名古屋の人気観光スポット調べてみました。
7月も今日で終わり、明日から8月です。 ここ数日、日本列島、北から南まで熱波に巻き込まれています。 寒い北国から熱い名古屋までだと体調不良を起こしそうですが、 北国も連日30度越えです。 今日は我が校では中学生の体験入学
7月も今日で終わり、明日から8月です。 ここ数日、日本列島、北から南まで熱波に巻き込まれています。 寒い北国から熱い名古屋までだと体調不良を起こしそうですが、 北国も連日30度越えです。 今日は我が校では中学生の体験入学
名古屋名物といえば味噌カツや手羽先いろいろあります。 ですが,老若男女地元民が昔から食べてきたのはスガキヤのラーメンではないでしょうか。 「スガキヤはラーメンではない。スガキヤはスガキヤという食べ物である」 名古屋ではこ
みなさん こんにちは 青森高生研の吉田です。 私が勤務する高校は新幹線「新青森駅」のすぐ近くにあります。 東北新幹線が青森までやってきたとき、青森県のいくつかの高校がおもてなし隊というものを作り、観光客の皆さんに青森の良
テレビ東京系の人気ドラマ「孤独のグルメ」はご存知ですか。 2018年12月31日に放送された『孤独のグルメ大晦日スペシャル 京都・名古屋出張編 生放送でいただきます!』では、 輸入雑貨商を営む井之頭五郎さんがついに出張で
皆さんおはようございます。 8月の名古屋 とても楽しみにしています。 名古屋の美味しいものを食べたいと思っていますが、 先月、青森市にコメダ珈琲が出店しました。 なんと、47都道府県最後だそうです。 名古屋は喫茶店の聖地
高生研の皆様 こんにちは 応援ブログを担当している青森の吉田です。 桜前線が青森にやってきました。 ここ数年は早咲きで、⒌月1日のメーデーのときには葉桜の下で花見会をしていました。 今年は、10連休に桜を楽しめそうです。
高生研の応援ブログの始まりは 大阪のSさんが呼びかけた「毎日日替わりで31人の人が書いたらブログができる」からでした。 過去のブログ「東京大会を考える<その①7年前の「今日の言霊」と「I氏基調日記」から>」 http:/
堂々庵 この連載の各タイトルに「○○の壁」という言葉を付けてきました。養老孟司さんの影響なのかもしれません。(『自分の壁』という新書も出ています) 私が書きたいと思ったことは、人それぞれに物事に対しての感覚のズレや認知す
堂々庵 先日、『わたしは、ダニエル・ブレイク』という映画を観ました。このことを期に応援ブログ記事を連載執筆(半月に一度ほど書くつもり)する決意をしました。 主人公はダニエル・ブレイク。イギリス北東部ニューカッスルで大工と
お元気ですか? 4月、明日はいよいよ新学期が始まります。 人事異動があった折には新しい職場で仕事内容を見極めることすらままなりません。小規模の職場ならまだしも、大人数の職場だと会議出た内容の確認に手間取ります。どんどん訊
2016東京大会応援ブログをスタートさせます。 東京町田市の和光高校 (8月6日~8月8日)にて行います。 そして、 18歳選挙権行使の最初の年。今年こそ“暑い夏”になりそうです。 (写真は昨日届いた高生研(新)全国通信
7月例会お疲れ様でした。 中学生の皆さんをはじめとして、たくさんの参加があり楽しかったですな。 何より数十人を収容出来る会場、教室の存在は大きいですね。小林先生有り難うございます。 はるばる大阪からやってきてくれた佐藤さ
このブログの管理人をしています。アンドウです。 2015年4月1日、三重県では雨でした。 (北に位置する北勢地域でも、桜の花が8分咲きであっただけに、何ともおしかった。) 日が変わって、今日は”すこぶる
7月に入ってもう4日になります。 つくば大会までいよいよ秒読み段階。 この応援ブログも日替わり更新を目指します。 高生研のICT分野での仕事を担っているので、その方面で書きたいこともあるのですが、 ここは、時期的な話題で