に投稿 コメントを残す

名古屋・近郊 観光スポット紹介

 高校現役を退いて、もう4年余り、おかげで、高校教育現場的発想で書くことがすっかりできなくなってしまいました。

 新聞紙上などでは、このところ「君が代」斉唱問題が盛んに報じられています。大阪府議会が、「君が代起立条例」を可決したとか、橋下府知事が、この件で懲戒免職処分を含む「処分基準条例」を9月府議会で制定する意向だとか、最高裁が「君が代処分合憲判決」を出したとか、とても気がかりな動向です。でも、この問題では、いわば当事者の方もおられると思いますので、私があえて論評すべきことでもないか、と思ってしまいます。(非常勤を務めている大学の講義では、学生のみなさんにできるだけ正確な情報やその見方を話していかなければ、と思っています。)

 そんなわけで、今回もまた、「閑話休題」ですが、素人考えによる、「名古屋・近郊観光スポット」を少し紹介したいと思います。

 大阪高生研の「アフター・ツアー 世界遺産 白川郷の旅」素晴らしいですね。合掌造りを満喫された後は、時間があれば「高山市内見学」とか、「奥飛騨温泉郷」でもう1泊、ロープウェイで西穂高中腹まで登るとか、「乗鞍山頂へ行く」とか、「安房トンネル」を通って上高地まで行ってみるとか、周辺にも魅力的なところがいっぱいあります。よい旅をなさってください。

 ところで、「名古屋観光スポット」 まず、名古屋は初めてという方には、必須の場所は「名古屋城」です。大同大学からは、名鉄電車で金山へ、ここで地下鉄に乗り換えて、「市役所前」下車、徒歩10分ほどで名古屋城です。ほぼ、年中無休ですので、8月8日(月)午後でも、十分見ることができます。元の天守閣は「金の鯱鉾」もろとも、空襲で焼けおちてしまいました。今あるのは戦後つくられたものですが、「鯱鉾」も立派に復元されています。中はゆかりの美術品の展示場で、なかなか素晴らしいです。域内では、「本丸御殿再

建工事」が進行中、天守閣は「コンクリート製・エレベーター付き」ですが、「本丸御殿」は木造で、かつての姿を忠実に復元するようです。

 名古屋城の後は、地下鉄で2区、栄へ戻って、「テレビ塔」に登るのもいいかもしれません。展望台からは名古屋の全域が眺望できます。「後泊」される方は、テレビ等から夜景を楽しむというのもあります。「節電」でやや暗いかもしれませんが・・・。

「栄」のついでですが、名古屋は地下街も有名、「栄」と「名古屋駅」にかなりの規模の地下街があります。ショッピングもいいのですが、代表的な名古屋めし「味噌煮込みうどん」(山本屋)や、ちょっと「お茶する」にもいいです。私が時々行く喫茶店は「コンパル」という店ですが、「小倉トースト」なるものがあります。トーストの上に餡を乗せただけのシンプルな食べ物ですが、妙においしいのです。

「東山動植物園」や、「名古屋港水族館」も見る価値ありと思いますが、動植物園は月曜日休館、翌日でないと入れません。水族館は夏休み期間中無休です。開館時間も夜8時まで、金山から地下鉄で終点「名古屋港」までいけば徒歩5分ほどです。最高の呼び物は「しゃち」でしたが、メスの「ナミ」が、今年1月に死んでしまい、今はレプリカしかありません。名古屋港水族館はウミガメの研究で有名です。

 ウミガメと言えば、知多半島の先端近く、名鉄電車の知多新線・知多奥田駅(日本福祉大学・同付属高校の最寄り駅)を降りて徒歩15分ほどのところに、「南知多ビーチランド」という水族館があり、ここでもウミガメの飼育や、人工孵化を行っています。知多半島や渥美半島にはアカウミガメが産卵する浜があり、ちょうど今頃が産卵時期です。夏には人工孵化でかえった子ガメを放流しています。なお、近くに「杉本健吉美術館」(美浜緑苑駅下車)もあります。

 最近話題の博物館を2つ紹介します。一つは今年3月にJR東海が開館した「リニア・鉄道観」(名古屋駅からあおなみ線という鉄道に乗って終点の金城ふ頭駅で降りて徒歩2分、火曜日休館)です。蒸気機関車・新幹線電車・超電導リニアの実物や、鉄道ジオラマなどが展示されていて、鉄道ファンには見逃せない施設かもしれません。

 もう一つは「名古屋市科学館」(金山から地下鉄で栄へ、ここで乗り換えて名古屋駅方向へ1区、伏見で降りるとすぐ)です。最新・最大のプラネタリウム「ブラザーアール」が、公開されています。

 「科学館」の隣が「名古屋市美術館」です。9月4日まで「レンブラント 光の探求 闇の誘惑」という企画展を行っています。ほぼ同時開催で、「豊田市美術館」(豊田市)で、「フェルメール『地理学者』とオランダ・フランドル絵画展」を開催しています。

 ついでに名古屋・近郊の美術館ですが、栄には「愛知県美術館」が、その少し南には「松坂屋美術館」(百貨店松坂屋南館)があります。松坂屋美術館は8月7日まで、「昭和・メモリアル 与勇輝 展」ですが、県美術館は「福島原発事故」の「風評被害」というべきか(外国からの作品搬入が不可能になった)、8月に予定していた企画展が開催できなくなってしまいました。

 東区には、「徳川美術館」(JR中央線 大曽根駅から徒歩約15分)という、ややユニークな美術館があります。金の「茶室」とか、尾張徳川家に伝わる数多くの「宝物」が所蔵・展示されていますが、最高は「源氏物語絵巻」です。ただしこの本物は季節限定でしか見ることができません。毎年、秋です。

 その他小さな美術館ですが、地下鉄池下駅の近くに「古川美術館」というのがあります。その筋向いに「古川為三郎記念館」という邸宅と日本庭園が公開されています。市内とは思えないほど静かでゆったりとした空間です。

 愛知県には、「メナード美術館」(小牧市)、「荻須高徳美術館」(清須市)、「三岸節子美術館」(一宮市)などもあります。

 愛知県内有数の観光地は、木曽川沿いの犬山市(全国学力・学習状況調査不参加でもよく知られた)です。国宝犬山城、国宝茶室有楽苑・如庵、木曽川うかい、街角の散策路、犬山モンキーパーク(京大霊長類研究所)、近くに明治村、リトルワールドなど、観光スポットが数多くあります。犬山城へ行くには名鉄電車犬山線で、犬山遊園下車が便利です。明治村もお薦めですが、名鉄犬山駅からバスに乗り継ぎます(本数は一時間に2本ほど)。名古屋駅バスセンターから直通バスも出ていますが、本数が少ないので要注意です。

「観光スポット」と言いながら、美術館が多くを占めてしまいました。私の好み中心で、申し訳ありません。

柴田順三   

に投稿 コメントを残す

「経営品質と教師の仕事の困難」をテーマに、研究集会6月18・19日

 三重高生研の第31回研究集会(6月18・19日、アスト津・三重県)をPRします。

 テーマは『経営品質と教師の仕事の困難』

 三重高生研では、昨年の東海ブロックゼミを行うにあたり、「教師の仕事と職業教育」というテーマで熊沢誠さんを招聘しました。静岡高生研がテープ起こしをして、その講演の内容は高生研の中でもかなり知られるものとなっています。詳しい内容はここでは触れませんが、「教師は今や未組織労働者であると言えます」という言葉が、印象に残っています。

 なぜ、三重高生研が「教師の仕事」というものに着目しているのか?

 理由は、三重高生研に関わる教師に早期退職や病気休養をとるケースが増えていることがあります。高生研の教師だからこそ教師という仕事に対してもクランクに対峙できると分析できるかも知れませんが、体調を崩してしまったり、先の見通しなく辞めてしまうのはそれにはあたりません。おそらくは、三重に限定される状況ではないはずですが、その現実をどうとらえるかは、直面する課題なのです。

 今回の講演者として、学校の経営を率先して進めてこられた方に来て頂きます。進学校で取り組まれたその進路指導の取り組みは、いまや三重県下の進学校に影響しています。「三重県型学校経営品質」というものが県教委主導で進められおり、その功罪も気になるところです。三重高生研としてこの学校の経営に関わる問題を検証すべき対象だと考えました。

 案内についてはこちら

 日程2日目には、名古屋大会基調発題「実践記録を書くことの意味」を本格的に議論します。もちろん、執筆者の船橋さんにも来て頂きます。「教師の仕事」に絡めて、議論したいというのが三重のアプローチの仕方です。

 アンドウ@みえ 

 

に投稿 コメントを残す

梅雨

みなさま、全国委員会、お疲れ様でした。

沖縄の伊藤です。

基調研究会や新事務局会議もいれると

二日で12時間以上の会議、流石にヘトヘトでした(^^;;

土曜日がPTA総会で月曜日は代休だったので、

ゆっくり帰って参りました。

お昼はお約束のひつまぶしを食べて

(美味しかった!私は薬味でいただく二膳目が一番好きです)

初体験のセントレアから戻って参りました。

すごく広い施設なのに、連休明けの月曜日だからか

閑散としていて、ゆっくり見物できました。

えびせん屋さんがすごく安くて美味しくて

お土産としても好評でしたよ♪

晴れていたわけではないけれど、

五月の爽快さを感じられた名古屋から

那覇に降り立った瞬間、まとわりつくような湿気。

沖縄は梅雨の真っ只中で、

ものすごく蒸し暑い日が続いています。

うちの学校は、高台にあるのに、なんだか谷になっていて

コンクリートにペンキを塗った壁に

水滴が着くほど、湿気が物凄いのです。

5月15日のクーラー稼働が待ち遠しい日々ですが、

今日生徒が「先生、15日、日曜日だけど、どうなるの?」

と聞くので、「月曜日からつくんじゃない?」と答えると、

「ええ~!!!」とショックを受けていました。

一日損した気がするのかなぁ…

高校生って面白いです(*^^*)