7月例会お疲れ様でした。
中学生の皆さんをはじめとして、たくさんの参加があり楽しかったですな。
何より数十人を収容出来る会場、教室の存在は大きいですね。小林先生有り難うございます。
はるばる大阪からやってきてくれた佐藤さん、有り難うございます。
例会前半のレポーターを務めて頂いた意欲的な糸洲先生は、なんと大阪大学での教職課程で、佐藤さんたち大阪高生研の皆さんの教え子だったそうで、糸洲先生の熊本高生研に対する敷居もおかげで随分低くなったのではないでしょうか。ぴらいちへの参加意欲もなかなかのものだったのではないでしょうか。これも大阪高生研の皆さんのおかげでしょう。
熊本高生研の大阪大会参加予定者は現在8名ですが、大阪大会への参加をどうしようかと考えている方々、この際、思いきって参加しませんか。
懇親会も8名の参加で談論風発面白かったですね。懇親会の後、熊本農業の多和田先生と話したら、ひさしぶりの担任、それも女子生徒ばかりの生活科?は40年ぶりの男性教師の担任だそうです。
来年の1月ころレポートしていただけませんかとお願いしたら、前向きのお返事でした。
これで松村先生が3年間を振り返ってレポートしていただけると言うことなしですね。
松村先生、これを読んでますか。こんな時ガラケーにも「既読」機能がついていれば便利なんだけど、と昨日中学生に教えてもらったことを振り返っている藤川です。