東北の先生たちと「震災」体験を語り、記憶する会
~東北6県の地酒と名古屋の手羽、みそかつとともに~
大阪高生研です。
3.11から5ヶ月近く。
この間、大阪高生研の何名かはボランティアや見学に東北を訪れました。
マスコミの報道である程度知っているつもりでしたが、やはり現地の人の話
を聞き、実際に見ることで、自分は「震災」体験をどう記憶するか、が問わ
れる思いでした。
秋田の教研では「ぴらいち」を通じて、石巻出身の大学生が、自宅や家族、
友人だけでなく、通った小学校もなくなってしまった喪失感を語ってくれま
した。親しい人の死の意味をどう記憶するかは、残った者の生きる意味に
つながる作業なのだと気づかされました。
何もなくなった石巻や女川では、ビデオカメラを回しながら、正直、絶望的
な気持ちになったのですが、同行したSさんは「4ヶ月でよくここまでがれき
を片付けられた」と、逆に希望を語りました。同じ風景の中にいながら、それ
を正反対のものとして記憶していくこともあるのですね。
そのSさんが、福島では、以下のように語ります。
ぼくにとって、今回一番考えさせられたまち、それが福島でした。
人々が「普通に」暮らしている。町でたむろする若者たち。通常営業している
商店。見ためまったく、どこにでもある風景です。
避難圏からはずれた福島市内だから「普通」なのか、それとも放射能が「見え
ないもの」であるからなのか。「わからない」のは最高に不安です。(下略)
おそらく、記憶とは、自分にとっての体験の意味を考えること抜きには成立しない
のでしょう。「震災」体験を、十把一絡げにして「かわいそう、大変だった」で
終わらせない記憶のあり方、記録のされ方を考える必要があると思います。
いまなお復興のめどが立たない中、夏の大会には、大変な思いをされたであろう
東北の先生たちが参加されます。先生たちの「見た・聴いた・感じたこと・思い」を、
ゆっくり聴かせていただき、「震災」体験を、それぞれの記憶にとどめたいと思います。
(若干量ですが、東北各県の地酒と名古屋名物をたしなみながら…
コーディネートは大阪です)
日時:8月7日(日) 18:30~8:30
場所:ホテルキヨシ名古屋第2(レストラン)
名古屋市中区平和1-15-22
TEL 052-321-8188 FAX 052-321-3661
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/mapOperation.top?f_hotel_no=926&f_teikei=&f_static=1
会費:参加費 一般3000円 学生2000円 軽飲食代込み(東北のお酒を飲みながら行います)
定員:会場の関係で、先着26人まで(厳守) ※8月6日全体会場で受け付けます。