に投稿 コメントを残す

細腕三学年主任奮闘記⑥(最終回)

 沖縄の照屋です。先月下旬に梅雨が明け、それからは連日32~33℃の真夏日が続いてます。
夜も気温が27℃以下にならない熱帯夜…僕は教員になって九年目です。
今は実家を出てアパートに住んでますが、エアコンはありません。引っ越しする時、「しばらくは、エアコンいらないや」と思い、扇風機だけで過ごしてきました。そうこうしているうち、エアコンなしの生活が九年目に突入しました。自分では節電に貢献してると思ってますが、生徒たちにこの話をすると、かなりびっくりします。今年までは我慢して、来年はエアコン買おうかな?…..
 「カーディガン着用許可」顛末最終話。元生徒会長Sが校内放送で呼びかけたのにも関わらず、三年生を中心に違反者が相次ぎ、「有無を言わさず再禁止」の15人になるまであと4名。
卒業まであと三か月に迫った時期でした。冬服に切り替わって、わずか1ヶ月で11名もの違反者が出た時点で、生徒たちや先生方(僕も含めて)の中に、「やっぱりだめか..」という雰囲気が漂い始めました。
そんな時、Sを中心に、三年生の元生徒会執行部メンバーから「学年集会」を持ちたいと要望がありました。その中には、生徒総会でガーディガン着用を認めて欲しいと発言した女生徒もいました。
Sは「放送しただけでは効果が薄いかもしれません。最後の最後まで、なんとか三年生に正しく着用するように訴えたいです。学年集会で、直接三年生全員に伝えたいので、学年集会を開きたいのですが?…」
との事でした。三学年担任および全職員に確認し、OKをもらいました。
Sが校内放送で呼び掛けた翌週、朝のSHR時に三年生全員が体育館に集まりました。雨が降っていました。担任の出欠点呼の後、司会や段取りを全て彼らに任せました。最初に、Sがこの学年集会の主旨を説明。その後、元生徒会執行部メンバーが全三年生の前に一列に並んで立ちました。
 Sは、校内放送で延べた事をもう一度丁寧に説得するように三年生へ伝えました。そして発言してくれた女生徒もみんなに訴えました。三年生たちは最初から最後まで静かに聞いていましたが、全体的には何となくあっさりと集会が終わった印象しか僕には残っていません。
 しかし、その学年集会後、1・2年生を含めて違反する者はピタっといなくなりました。三年生全員の目の前で、しかも同級生が説得した効果があったのかな?という感じがします。
新年度発足時(2012年度)、生徒指導部からは「前年度、カーディガンの違反者は合計11名。累計15名は超えなかったので、指導部としては、今年度からは「正しい基準で」着用を認めたいと思います。」と提案があり、承認されました。僕がこの高校に勤務してから初めて経験する、「生徒からの要求で」一つの校則が変わった瞬間でした。
 さて、僕の応援部ブログもこれで終わりです。来月は全国大会です。みなさん、その時に会いましょう。
秋田大学から大量の参加

東京大会受付・千葉高生研より
 秋田大学からたくさんの参加申込があり、秋田からの参加申込数が15人になりました。学生の参加数も13人に増えました。
 7月16日現在の参加申込数は93名になりました。和歌山県から初の参加申込があり、これで23都道府県から参加申込があったことになります。
 夏休みが近くなりましたが、現場教師は忙しいようで、常連さんを含めてまだまだという感じがします。いっそう周りへの働きかけをお願いします。
7月16日現在93名
秋田15
千葉13
東京12
群馬10
静岡6 
神奈川4 熊本4
北海道3 茨城3 京都3 大阪3 青森3
埼玉2 三重2 滋賀2 沖縄2
福島1 山梨1 長野1 愛知1 和歌山1 鳥取1
学生・院生13(上記に含まれています)

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください