に投稿 コメントを残す

大会アフター企画 緊急開催「学校で憲法を語るつどい」のお誘い

みなさん、こんばんは。大阪の首藤です。梅雨と言いつつお天気が続いています。いかがお過ごしでしょうか。大阪は先週は体育大会をやるところが多かったのですが、うちも暑い中でしたが、生徒たちは元気いっぱいに「走り」「飛び」「跳ね」ていました。

さて、高生研大会も近づいてきました。大阪では、「早蕨」6月号に全国大会の見どころを載せ、また大会リーフレットも同封して近々、お届けします。特に、教育改革病が進行する大阪では、大会リーフレットに示された今回の大会の意義を認識しているところです。テーマ・基調も今の教育課題にぴったし合っているし、全生研とのコラボ企画も楽しみです。

今年は新高生研のスタート大会、しかもお近くの京都開催ということで大阪あげてとりくみたいと思っています。さしあたり、京都高生研には「何でもやります」と伝えておりますが、大会実務の会議にも大阪から参加しますのでよろしくお願いします。なかなか日程調整がつかないのが悩みですが・・・。

大阪では「憲法と学校をめぐる状況」「大阪ですすむ“教育改革病”」「教職員へのさまざまな管理統制」などの課題について、高生研大会のような全国レベルの研究集会で全国からお見えになる方々と積極的に交流したいという要求があります。とりわけ「憲法と学校」は焦眉の課題だと思っています。

今回、「憲法」問題につき、最終日の大会終了後に、大阪高生研がよびかけ団体になる有志実行委員会主催による大会アフター企画「学校で憲法を語るつどい」(仮題)を開催したいと考えます。

本大会成功の成功と今回の企画をリンクさせ、参加者の掘り起し、学びの要求の実現、さらに高生研の会員拡大につなげていければと思っています。企画の実務は大阪高生研が実行委員会結成を呼びかけ、実行委員会で主宰します。この実行委員会には高生研や全生研その他団体の方々が有志の資格で入っていただければありがたいと考えています。全生研など他団体にもよびかけたいと思います。

<以下・要項です>

「学校で憲法を語るつどい」

1,企画名:大会アフター企画 緊急開催「学校で憲法を語るつどい」

2,趣旨:にわかにクローズアップされた改憲論議。教師の中にもさまざまな意見が
あります。「何か声をあげねば」の声とともに、「学校で憲法の話をどのように
していいのかわからない」とのとまどいも聞こえます。これまでも、私たち民間教
育サークルはたえず「憲法」を語ってきました。今回の高生研全国大会におい
ても、憲法をどう学校や地域の各場面に活かすかという実践課題について、旺盛な
議論が行われます。それとともに、私たちが依拠する憲法の性格自体が一気呵
成(いっきかせい)に変えられようとしているいま、どんな憲法、すなわちどんな
国・社会を選択するのかという、明日の主権者たる高校生とともに考えるべき
共通の市民的課題――「高校生を市民に」を掲げる高生研ならではの実践課題――
について、直接論じる場を設定したいと考えました。学校で憲法をどう高校
生たちと語りあうのか。どう教育のテーマとして位置づけるのか。サークルの枠を
超え広く呼びかけ、皆でともに考える場としたいと思います。

3,実行委員会結成のよびかけ
主催者の名称は【「学校で憲法を語るつどい」実行委員会】とし、賛同いただいた
個人・団体で構成するものとします。各サークルが全国大会等の行事を控え、じゅう
ぶんな機関決定・意思決定を行うことも困難な状況下での「緊急」集会です。有志実
行委員個人での企画、運営を軸に、各サークルの大会諸活動の負担にならず、逆に大
会成功に寄与する集会になればと思います。

呼び掛け内容は以下とします。
①ポスターセッション発表者のプロフィールに「○○所属」の明記
②大会等の可能な場面で本集会の情宣(ビラ配布、案内発言等)
③個人的に「実行委員になって活動したい」という方がいた場合の活動応援。

※各団体が組織として、協賛、協力、後援など、各団体の判断で表明されることは
大歓迎。その際、大会参加者参加費割引や活動チラシ配布、「高校生活指導」販売等
で、京都大会成功に寄与したいと考えています。

4,よびかけ団体:大阪高生研 実行委員会初動までの「よびかけ」と初期実務を大
阪高生研が行います。実行委員会結成後は、実行委員会の一構成団体として役
割を担います。

5,開催日時
2013年 8月5日(月) 17:00~19:00(最大延長 19:30)

6,場所
京都テルサ(JR京都駅より歩10分)会議室 机あり72名 仮予約

7,参加費 実行委員会にて近日決定。
会場費が約50000円。資料代を含めて相応の経費がかかります。
各サークル全国大会に寄与できるよう、大会参加者割引ができないか、等、検討し
ます。

8,企画
2010年に「貧困を教える伝える問題化する」をテーマに大阪高生研のほか、全
生研KINKI、全民研、日司連、制度研所属の実践家が集まり、ポスターセッショ
ンを行いました。

※ポスターセッション:会場の隅に各サークルが模造紙に要点を
書き出し、プレゼン。質疑応答。各参加者は2テーマを任意に選び、聴講、質疑を行
う。初めてうかがう他団体の実践はたいへん刺激的であり旺盛な質疑応答がなされ、
参加者、報告者とも満足度の高い集会でした。今回、このときのイメージで、「学校
で憲法を語る」実践をいくつも集め、ポスターセッションの形で共有してはどうかと
考えます。

9,当日プログラム
17:00 開会、趣旨説明
17:15 第1回ポスターセッション
17:45 第2回ポスターセッション(休憩)
18:30 シェア、全体討議
19:00 閉会(最大延長 19:30。その後、交流会あり)

◎ 問い合わせ・申し込み先
AND29170@nifty.com(首藤) taikanokaisin@kd6.so-net.ne.jp(佐藤)

どうぞ大会とセットで、8月5日(月)夕の企画もご予定ください。
(参加される方、「実行委員になるよ」とおっしゃる方、上記へメールでご連絡ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください