に投稿 コメントを残す

民間教育団体ハシゴしましょう企画②  「第17回学びあう教材・授業づくり研究会」は7月19日(日)~20日(月)

「高生研がうらやましいのはスタッフが多くおられることです。
皆さんで研究会をつくっておられるのが伝わってきます」

とおっしゃってくださるのは、「学びあう教材・授業づくり研究会」を主宰される河原和之さん。授業ネタ研究会の常任理事で、「授業工房」にも来てくださってます。

熊本高生研のUさんも来られるという「学びあう教材・授業づくり研究会」でも、「どうぞ高生研大会の案内も置いてください」と快諾いただきました。

<以下>

第17回学びあう教材・授業づくり研究会

◆日時 7月19日(日)10:40~17:00(事前企画 9:40~)
7月20日(月)9:40~17:00
◆テーマ 敗戦70年、防災・減災を子どもとともに考える
◆会場  たかつガーデン
◆定員  70名
◆ 参加費 教員3000円(2日)2000円(1日)学生半額
◆ 懇親会 19日 17:15~19:00 3000円程度
◆ 参加申し込み 河原和之 メールqqt36ps9@tea.ocn.ne.jp

◆内容  19日 敗戦70年と憲法学習
<事前企画>
9:40~10:20 「授業方法でこんなに変わる授業10」
河原和之(立命館大学)
10:40~12:20
<A分科会 活用・探究型授業>
<B分科会  教材発掘と授業>

<全体会> 敗戦70年と憲法学習
13:30~14:10 模擬授業
「憲法はだれに向けて書かれているの?~えん罪と日本国憲法~」
菅間 正道(自由の森学園)
14:10~14:40 意見交換
14:50~15:20
「小学生と憲法」(仮題)千葉 保(国学院大学)
15:20~15:50
「立憲主義をどう教えるか」(仮題)福田 秀志(兵庫 尼崎小田高校)

16:00~17:00  講演「「いま、憲法教育をすすめるために」
久保田 貢(愛知県立大)

20日 敗戦70年と歴史教育、防災教育
<全体会>AM
9:40~11:40 講和「70歳から被爆体験を語る私のこと」(仮題)
飯田 清和 ほか
<全体会>PM 報告&討議&講演
12:40~15:20
「なぜ日本は戦争への道を歩んでしまったか~小学生が討論する素地をつくる~」
15:30~16:50 講演「解釈型歴史学習のすすめ」(仮題)
土屋 武志(愛知教育大)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください