に投稿 1件のコメント

「私がきしめんです!」と主張するきしめん

  再び、大阪の中村です。

  味噌煮込みうどんを書いたなら、「きしめん」を外すわけにいかぬ。

 きしめんは愛知県を代表するご当地麺。

  ・キジ肉を入れた「きじめん」が訛った

  ・紀州出身者が作った「紀州めん」が元

 他、語源の由来が数多い。

 今の形態は幅約1センチの平打ちタイプ。

  刈谷市今川町が発祥とか。

  通常のうどんより塩分濃度が高めで、麺も少し長めだ。

専門店も勿論あるが、僕は「きしめんは名古屋駅のホームで食べるもの」 となぜか決め込んでいる。JR名古屋駅は、在来線、新幹線どのホームにも きしめんの立ち食いスタンドが。屋号(経営者)も複数。

今日は『名代住よし』で「特製住よしきしめん」を注文。

  つまみメニューもあって「どて」のボタンも押す。

  「多分、もつを八丁味噌で煮込んだヤツだろう。ならトッピングして

 食べるのもあり?」と考えた。

まず、どて。続いて揚げたて天ぷら、花かつおを載せてきしめん到  

 着!! うまい!「私がきしめんです!」と主張するきしめんだ。

  どての方は、酒の肴なのに甘い!?

 「これをきしめんにのせたら麺が負けるな」それぞれを食べ、麺が

 なくなった時点でどての残りを器に入れて、飲み干した。

立ち食いではない、ちゃんとしたところを、の向きには、テレビ搭近くの『三好屋』(中区錦3丁目)。明治42年創業で現在4代目が店を守る。

 透けて見えるほど薄いきしめんが特徴。カツオ風味のだしつゆで食べる「ざるきしめん」が絶品。

味噌煮込みうどんを紹介したら「きしめん」を書かねばバランスがとれぬ。

 (大阪 中村貴彦)

「私がきしめんです!」と主張するきしめん」への1件のフィードバック

  1.  またまた名古屋名物を紹介して頂きありがとうございます。
     まずは、きし麺。名前の由来など全然知らずに食べていました。昨年の夏、高校生が僕の家に遊びに来た時、帰りに名古屋駅できし麺をおごってあげたところ、おいしいおいしいと、とても喜んでいました。うどんより表面積が広い分、つゆの味がしみこんでいるように感じます。
     つぎに「どて」。僕は、味噌に砂糖をどかっと入れて、そこにもつとこんにゃくとゴボウを入れて、1晩煮込みます。するともつがとても柔らかくなって、これだけでご飯がいくらでも食べられます。しかし、確実に体重が増加します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください