に投稿 4件のコメント

自分を語るということ

金曜日担当の伊藤です。

金曜日って忙しいんですよね。

昨日も遅ればせながらの新年会で、

先週は週が明けてから気づいて、

誰かが書いてくれてたのでそのままにしちゃいました(^^;;;

すみません。

で、今、本当に、まったく余裕がなかったりします。

先々週少し触れた案件がものすご~~~く大変で、

保護者とも話さないといけないので

六時半から面談、なんてのもザラだし、

加えて家族が入院中なので病院にもいかなくちゃいけないしで

まぁ、とにかくいろいろ厳しいので、

大目に見てやってください。

今、面談中の子は、

「自分の本当の気持ちを、誰にも話したことがなかった」と

言ってる子です。

大きな問題を起こしてしまい、

クラスにいるのが厳しい状況になっているのですが

なんとか、自分の気持ちをクラスに伝えて

戻れるようにしようと担任と頑張って来たのですが、

先日、ケース会議のなかである生徒指導部の教師に

「いくら問題起こしたからって、クラスの前で

絶対に自分のこと話さないといけないんですか」と言われました。

どうも、「自分のことを話す」というのが罰だと思われてるらしいと

気づいたのは、この飲み込めない発言意図について一晩考えた後でした。

自分の思いをまったく話せない、と訴えてる子に

そのままでいいという方がずっと懲罰的だと思うのだけど、

世間一般ではそうでもないらしいです。

(それともこれもうちの学校特有?)

結果としては、昨日、一時間ほど私と話した後、

その子は自分の思いを敢然と書き綴り始め、

なんと原稿用紙13枚にわたって魂の叫びとも言うべき

文章を書きました。

そして、とても晴れやかな気持ちだと語ってくれました。

あの教師が、彼女の作文を読んでどう思うのか、楽しみです。

自分を語るということ」への4件のフィードバック

  1. 青森の吉田です。
    自分のことを語れない生徒。多くなっていると思います。言葉だけではなく、自分の思いを表現できない生徒。我がクラスでもありました。
    失敗を恐れ、先生や親の期待に答える生き方を中学時代にしてきた生徒でした。
    生徒ひとりのひとりの思いを受け止めて、必ずみんな成長していくのだという確信を持って、関わりを大事にしていきたいものです。
    晴れやかな気持ち。大人にも必要ですね。先生にも(笑)

  2. 京都の岸田です。ブログは「できることをできる範囲で」で、無理なくでいきませんか?私もパソコンとかほんっと明るくなくて…伊藤さんには感謝、感謝です。しかもこのブログ担当は「仕事」ではないのですし。距離は離れていても、記事がなければ「お忙しいんだな」と誰かが察して代われるし、またメンバー全員が忙しければ更新が「遅れる」ってだけで。それより、「先生が健康」ってことのほうが大事☆
     自分のことを語れない生徒…私は、誰も(大人も)語りたいんだと思います。そして、聞いてほしいし、見ていてほしいし、認めてほしい。ただ、手段やこれまでの経過(育ちや生き方)で「言ってもいいんだ」と思えてこなかったので、そういう「欲求」にすら気付かずに、すると「語りたい中身」についても「欲求」があることに気付かずにいたりして。吉田さんのように短くまとめられなくてごめんなさい。
     「物言わざるは腹ふくるる」タイプの岸田より

  3. ハンドルネーム よしべえ主夫の吉田です。(笑)
    ブログで語り続けてはや6年。ネット上の友達もたくさんできましたが、やはり、膝を突き合わせて、「目と目で通じ合う・・・♪」そんな仲間が好きです。ゆっくりじっくり応援ブログを展開していきましょう。

  4. 吉田先生、岸田さん、暖かいコメントありがとうございました。
    前回もコメントいただきながら、返事もせず失礼しました。
    そうですね、ぼちぼちやりますので
    金曜日、落ちてても気にしないでくださいね~(^^;;
    今日は沖縄高生研の定例学習会でした。
    照屋さんの細腕二学年主任繁盛記。
    照屋さん、今年は留年せずに三年主任になれそうですw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください