に投稿 コメントを残す

PTA総会の一日

 4月に転勤した。昨日(5月19日)は、勤務校のPTA総会だった。どこの高校でもそれほど違わないと思うが、私の一日を紹介しよう。
 夜、飲み会があるので、同僚のS氏の車に乗せてもらって出勤。帰りは代行代金をS氏と割り勘して帰宅。S氏の通勤経路上に私の自宅があるので、飲み会があるとこのパターンで、昨日で3回目だ。
 1時間目は
 授業公開(保護者の授業参観) だ。ちょっと違うのは、近隣の中学校に公開授業の案内を出し、中学校の先生6名が授業を見に来たこと。私は2年3組の英語Ⅱの授業を公開。教室内に入って参観した保護者は3人ほどで、多くの保護者は廊下から見ている。おしゃべりをしている保護者もいる。小さい子を連れた保護者もいて、その小さい子に気をとられてしまう生徒もいて、ちょっと落ち着かない雰囲気だった。
 授業公開の後は体育館で
 PTA総会 。参加率は40数%で、私の担任する2年4組は31人中14人が参加し、45.2%の参加率だ。
 
 PTA総会 の後、支部ごとに別れて支部総会。支部長・副支部長の挨拶と支部担当職員の紹介と挨拶で20分ほどで終了。
 その後、支部総会会場でお弁当を配り、昼食後1年生・2年生は学級懇談で、3年生は学年PTAだ。総会出席者が14名だったので、学級懇談参加者は10名くらいかと予想して、学級懇談資料を15部用意して教室に向かう。開始時間までに来た保護者は3名。開始を5分遅らせて懇談会を始めたが、参加者は5名だった。5人の保護者とこじんまりと懇談会を行ったが、予定の半分の30分で終了。終了後お二人の保護者が相談があるというので、個人的にお話をうかがった。
 夕方から
 PTA・同窓会合同歓送迎会 ということで、退職された先生、転出された先生、転入してきた先生と、主任・部長クラスの先生と、PTA役員、同窓会役員で懇親会があった。私は転入職員を代表して挨拶を頼まれた。30年あまりの教員生活で、このような会は初めてだった。
(茨城のイソヤマ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください