大会の交流会についてPRです。
全国大会では大小さまざまな交流会が行われます。
全体会や分科会で得たものを、
仲間と語らいないがら、あらためて反芻したり、
自分のことばに置き換えていくような大切な意義があります。
次につなげる。明日につなげる。
以下の交流会をぜひ活用してください。
現在準備中の主な交流会(まず8/9分)のあらましです。
最新の情報は大会でのインフォメーションボードを確認してください!!
8/9の交流会企画
参加申込:交流会に参加したい人は、インフォメーションボードにある各交流会の参加希
望者名簿に16時までに名前を記入して下さい。
「1.基調を深める」は先着15名。「2.発達障害の若者の就労支援活動」は、先着20名。「4.若者ワールドカフェ」は先着20名ですが、若干の追加は可能です。「3.太鼓を楽しむ」は、交流会終了後、各自で食事をとって下さい。
1.基調を深める
会場→レストランL’esprit “Brasserie 2plats”(つくば駅から2分)
【担当=酒田孝】
基調発題を語り合うのは、レストランL’esprit “Brasserie 2plats”。パリの街角にある食堂そのままのブラッスリードゥ・プラで。2platsは、直訳すると『2皿』。前菜を一皿と主菜を一皿で表現する気軽に楽しめるつくばスタイルのフレンチレストランです。一人2600円です。おいしい食事をいただきながら、全体会での基調討論の続きを熱く語り合いましょう。18時開会です。
2.発達障害の若者の就労支援活動
会場→カフェ・ベルガ(筑波学院大学から遊歩道を歩いて約15分)
【担当=小柴架奈子、穂積妙子】
つくばカピオホールの敷地内にある、総ガラス張りの素敵なカフェが「カフェ・ベルガ」です。詳しくはしおり6頁の『常陽リビング』の記事をご覧ください。そのお洒落な外観からは意外ですが、ここは就労支援事業A型を実施している施設でもあります。若者の就労支援の現場を見て、責任者の吉田美恵さんから事業の概要を話していただきます。また、八郷で農業分野での若者支援をされている佐藤ゆりさんのお話も伺います。夕食付なので、参加費2000円(軽食+ソフトドリンク)です。18時開会です。
3.太鼓集団「響」と太鼓を楽しむ
会場→第2食堂
【担当=早見雅彦、坂田尚之】
太鼓集団「響」は、埼玉県立浦和商業高校定時制の太鼓部を母体とする太鼓集団です。復興支援先の東北からつくば大会に駆けつけてくれるのは、イギリス公演でも中心に活躍した飯島学さんです。「響」は事務所を桶川市に、稽古場(響スタジオ)を本庄市児玉町飯倉に構え活動しています。2014年事務所のある桶川に響プロデュース、若者たちの居場所HIBIKICafe(ゆったりしていてコーヒーがおいしい)をオープン、映画「月明かりの下で」の夜間定時制高校で、若者の居場所の必要性と意義を発信しています。
映画では、2002年の入学から2006年の卒業までの4年間、そしてその後へと、生徒一人ひとりに寄り添った貴重な映像が、テレビ放映を経て、ドキュメンタリー映画となりました。
開会行事での演奏に続いて、交流会では「響」の指導者のもと参加者が太鼓をたたき交流を深めます。
プロの凄さと太鼓の楽しさが味わえる貴重な機会です。ぜひご参加ください。17時30分開会です。
4.若者ワールドカフェ(青年教師・学生のつどい)
会場→2203
【担当=久田晴生】
初めて会った同士でも気がねなく話ができ、かつみんなの意見も聞けるといいですね。つくば大会での「青年教師・学生のつどい交流会」は、ワールド・カフェでやりましょう。「何?それ」と思う皆さん、ぜひ参加してみて下さい。交流&話し合いのファシリテーターとして、つくば市民大学の徳田太郎さんをお願いしています。ワーク・ショップなどの運営に興味関心がある方の参加も歓迎です。参加費300円(軽食+飲み物)で食事をしながら、楽しく語り合いましょう。17時30分開会です。