1 声かけを続けよう
参加者200名を目指しています。私も職場の同僚を誘えていないけれど、東洋大学の学生を8人に申し込んでもらえました。みな11日の一般分科会に期待しています。大阪の長野さんか、京都の小山さんの分科会に学生が集まるのでないでしょうか。
みなさん、まだまだ声をかけて参加者を集めよう!
2 第4回実行委員会は10日の9:00から
いまのところ25名が参加予定です。仕事はたくさんあります。
どなたでも結構です。9:00に来ていっしょに作業しませんか。
お昼を食べませんか。
3 新刊書
新刊書は山吹書店、大月書店、高文研、太郎次郎社、築地書館、ほんの森出版、桜井書店、学事出版、教育ネットのものを販売します。
山吹書店の「子ども・若者としあわせをひらく~教育と福祉をつなぐ」(竹内常一・佐藤洋作共編)を30冊用意しました。
学事出版の「スキマ時間の小技100連発」(佐藤功)も用意しています。
望月一枝さんの新刊書「シティズンシップ教育と教師のポジショナリティ」もある。
4 講演者、田村哲樹さんの新刊
「熟議の理由」(勁草書房)、「デモクラシー擁護」(ナカニシヤ出版)をそれぞれ10冊用意しました。その他の著書も少し用意しました。
4 古書
古書は池野、船橋、坂田、平井他が出しています。全部で約500冊です。
新書類や小型の本は100円、その他はすべて200円で販売します。定価が5000円の本でも200円です。1冊200円。
リストは大会のしおりに掲載します。お楽しみに。
5 バックナンバー
高校生活指導のバックナンバーをたくさん用意しました。ただじゃないけど、ものすごく安くお分けします。運搬費ぐらいは回収させてください。