機関誌「高校生活指導」を読んでみませんか

高生研の機関誌「高校生活指導」2012年    最近号のページ

 トップページへ/購読案内を見る

高生研の機関誌「高校生活指導」の最近の号を下に紹介します。興味をお持ちの方は是非ご購読ください。
バックナンバーの注文も承りますが、品切れの場合もありますのでご了解下さい。                

                                                                        

2011年発行/188号189号190号191号
2010年発行/184号185号186号187号
2009年発行/180号181号182号183号
2008年発行/176号177号178号179号
2007年発行/172号173号174号175号
2006年発行/168号169号170号171号
2005年発行/167号166号165号164号
2004年発行/160号161号162号163号
2003年発行/159号158号157号156号
2002年発行/155号154号153号152号
2001年発行/151号150号149号148号
2000年発行/147号146号145号144号
1999年発行/143号142号141号140号
139号138号以前のバックナンバーを見る

最新号 194号 2012年8月1日発行 (この号より発行元が(株)教育実務センターに変わりました)

特集1
 〔実践記録@HR〕A君との関わりから考えたこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森野 夏美 12
 〔実践分析〕我を見捨てる世界を変えていく市民に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井沼淳一郎 19
 〔実践記録A部活動〕メディア研究部、発信中!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤香織 22
 〔実践分析〕優れたシティズンシップ教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田 理 29
 〔実践記録B生徒会〕生徒会で震災復興募金に取り組んだ・・・・・・・・・・・・酒田 孝 32
 〔実践分析〕生徒が市民として活動する学校づくリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・望月一枝 39
 〔実践記録C授業〕「教育基本条例案」を私情をまじえず教えてみた・・・・佐藤 功 42
 〔実践分析〕佐藤実践から学ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本幹人 51
 シティズンシップ教育再入門市民教育に求められる教師の指導性・・・・・・・小玉重夫 54
 〔コメント@〕対立を認めることからはじめよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山野賢治 64
 〔コメントA〕シティズンシップ教育への「懸念」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池上聡一 66
 〔コメントB〕真正のシティズンシップ教育へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 俊二 68

特集2
 〔インタビュー〕若年者支援の現場に学ぶ若者の社会参加をめざして・・・・長岡秀貴 72
 若者の就職支援を考える 「ジョブカフエぐんま」での体験から・・・・・・・・・・・瀧口典子 86
 地域高校で育む高校生の学び・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田洋幸 94

教育の論点
 政治と公教育の関係を考える大阪・教育条例の可決と危うさ・・・・・・・・・・・小野田正利 100
 政治と教育政治の関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡村昭弘 108

新連載 
 高校生とつくって楽しむ行事のアイディア
       作って、食べて、つながって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋本 純 5
       研修旅行でダンスー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・風呂直樹 124
 気軽にぴらっと1枚、実践交流
       新任教員の不安と迷い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斎藤通子 116
       子どもが学習主体となる複式授業のあリ方・・・・・・・・・・・・・・・・・堀内裕作 120
映画実験室へようこそ1  ユー・ガッタ・メール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤香織 126
BOOKGUIDE 18歳を市民に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130





193号 2012年夏号 2012年6月10日発行 (この号まで青木書店発行)

特集1 いま高校教育の何が問題か
 後期戦後における教師のあり方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野  眞 6
 尊厳は思考の中に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高杉みなみ 12
 社会権的権利の主体としての高校生・若者たち・・・・・・・・・・・・井沼淳一郎 18
 部活(運動部)指導三〇年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・片桐 哲郎 24
 授業を問う 一八歳を市民に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中 容子 30
 「教室磁場」を相対化する学びを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久田 晴生 36
 教師が「生徒の成長」を実感する学校の方へ・・・・・・・・・・・・・・望月 一枝 42
 高校再入学は中退者の成長を保証しているか・・・・・・・・・・・・・・乾  彰夫 48

特集2 この生活指導書がおもしろい
 教育詩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池上 聡一 56
 山びこ学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・船橋 聖一 60
 核のいる学級・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本源太郎 64
 教育への構図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保田武嗣 68
 高校生の山河・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白石 陽一 72
 改革の炎はきえず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・町田 程子 76
 高校生の総合学習と学び・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地井  衣 80
 集団づくりのなかで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・礒山  馨 84
 被抑圧者の教育学・希望の教育学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中 容子 88
 思想としての〈共和国〉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小澤 彰一 92
 学園をわれらに・定本落第生教室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上峰 隆志 96

小特集 続・八〇年代からの基調を読む
 全てのものに保障すべき
   「後期中等教育=高校教育」とは何だったのか?・・・・・・井上大樹 100
 井上論文を読んで 雑感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・首藤広道 106
 教師の指導性とシティズンシップ教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田 理 108
 「指導性」とは、船長(skipper)的に振舞うこと・・・・・・・・・・札埜和男 114
 「弱さ」をとおして「実存的」課題を探る・・・・・・・・・・・・・・・・白石陽一 116
 「弱さでつながる」教師の指導性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絹村俊明 122

全国大会案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大会担当 片桐哲郎 124
消閑亭緩々日記 2/13↓5/12 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 126

この夏高生研が変わります
 現常任委員会より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田 理 130
 新高生研事務局より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本幹人 131
第50回全国大会(東京大会)へのお誘い 4   編集後記 132

 192号 2012年春号 2012年3月10日発行

特集1 今、大学へ行くことの意味を問う
 「人生創造=人生おこし」のなかで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅野  誠 6
 今、高校(ここ)で考える大学(つぎ)のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・澤山  春 14
 生徒とともにつむぐ明日への希望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中  順子 20
 Gくんのこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早川 恵子 26
 大学に向けての進路指導・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相原  瞳 32
 「今を生きること」と教育の「職業的意義」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絹村 俊明 38

特集2 強制、排除の教育を乗り越える

 大阪教育基本条例案批判・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久田 敏彦 46
 ゼロ・トレランス・チケットと目の前の生徒たち・・・・・・・・・・・・・・・・・坂杉 隆通 54
 ゼロ・トレランス的生徒指導の中で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大澤  仁 60
 私が感じてきた生きづらさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・亀野  歩 66
 実践I ゼロ・トレランスとの闘いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井沼淳一郎 70
 ゼロ・トレランスは
 生徒の問題行動の抑制と規範意識の向上をもたらすか・・・・・・・・船木 正文 76

センセーのワザ 第24回 遠足
 四国八十八ヵ所をヒントに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松末 一希 86
 先生かつながる!・つくる!学び合う"史上最強の遠足"・・・・・・・城塚 俊彦 88

小特集 続・八〇年代からの基調を読む
 高生研基調にみる「学校づくり」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡村 昭弘 94
 生徒会活動の新たな展開の可能性を探る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・酒田 孝  100
 高生研で語られるシティズンシップ教育の系譜・・・・・・・・・・・・・・・・相良 武紀 102
 シティズンシップ教育と生活指導・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小玉 重夫 110
 「集団づくり」の現代的継承を考える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 俊二  112
 「新たな自治論」への転換と「討議づくり」の発展・・・・・・・・・・・・・・・藤本幹人 118

新高生研に向けて
 十八歳を市民に 新高生研に参加しませんか・・・・・・・・・・新高生研仮仮事務局 120
 教師が孤立せず勇気を持ち続けるために・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本幹人 122
 新組織への切り換えと手続きについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田 理 124

『高校生活指導』を読んで
  教師の姿勢と生き方に共感する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池田 憲一 126
高校生に見せたい映画
  ソーシャル・ネットワーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野方 映史 128
消閑亭緩々日記 11/16→2/12・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞  130
          第50回全国大会(東京大会)へのお誘い 4 / 編集後記 132

Topへもどる