機関誌「高校生活指導」を読んでみませんか

高生研の機関誌「高校生活指導」2011年  

 トップページへ/購読案内を見る

高生研の機関誌「高校生活指導」の最近の号を下に紹介します。興味をお持ちの方は是非ご購読ください。
バックナンバーの注文も承りますが、品切れの場合もありますのでご了解下さい。                

                                                                        

最近号のページへ
2010年
発行/184号185号186号187号
2009年発行/180号181号182号183号
2008年発行/176号177号178号179号
2007年発行/172号173号174号175号
2006年発行/168号169号170号171号
2005年発行/167号166号165号164号
2004年発行/160号161号162号163号
2003年発行/159号158号157号156号
2002年発行/155号154号153号152号
2001年発行/151号150号149号148号
2000年発行/147号146号145号144号
1999年発行/143号142号141号140号
139号138号以前のバックナンバーを見る

191号/2012年冬号

特集1 東日本大震災と教育
 傷つきやすい者をケアする責任・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・望月 一枝 6
 東日本震災と原発事故を授業でどう取り上げたのか・・・・・・・・・内田  理 12
 「国語」としてできること・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・札埜 和男 20
 生活から社会がみえる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斎藤美重子 28
 実践分析 新たな世界への構成的な参加を・・・・・・・・・・・・・・・・・久田 晴生 36
 各地の実践から
  いのちを大事にした教育をしたい・・・・・・・・・福島から・・・・・・・・中村  晋 42
  なぜ「原発と放射能の授業」を始めたのか・・・・北海道から・・・川原 茂雄 44
  洸平が成長する転機・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青森から・・・・・・・谷崎 嘉治,46
  「カウンターパートナー」とつくる支援・・・・京都から・・・・・・・・・・岸田 康子 48
  地域と共に生きる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大学生から・・・・遠藤 大輝 50
  放射能の危険性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大学から・・・・・村上  東 52
  石巻・福島・フランス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・フランスから・・・・・・堀川 洋子 54
  次世代を担う者たちとして ・・・・・・・・・・・・・ケニヤから・・・・・・荻荘 隼太 56
 インタビュー
 防災教育と女性の視点NPOイコールネット仙台代表・・・・・・・・宗片恵美子 58
 インタビューをまとめながら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎 和達 68

特集2 教職20代を生きる
 教職ニ○代 今の気持ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤かおり 70
 三回目の文化祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小山みなみ 74
 私の反省文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初山 鉄馬 78
 二〇代の先生方へ(I) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川 京子 82
 二〇代の先生方へ(U) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長野 仁志 86
 いま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青木 睦 90

全国大会特集
 全国大会作りの肝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・名古屋大会事務局長・安藤誠也 94
 流されていく日常を拒む精神・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・船橋聖一 96
 実践記録を書くことの困難と希望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・望月一枝 98

八〇年代の基調を読む
 高生研は、高校生の貧困と労働問題を
     どう論じてきたか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井沼淳一郎100
 井沼提起に寄せて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 俊二 106
 若者を、政治の主人公に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤香織 108
 伊藤論文に寄せて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上條隆志 則
 「授業実践」と「生活指導実践」を統合する吉田基調・・・・・・・・池上聡一 116
 池上論文に寄せて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中容子 122
『高校生活指導』を読んで
 「真理の探究」への理想と「深い懐」が持つ可能性・・・・・・・・・・相良武紀124
書評
 『学校と職場をつなぐキャリア教育改革』・・・・・・・・・・・・・・・・・・本田由紀 126
消閑亭緩々日記 8/17↓11/15・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 128
           関東ブロックゼミナールヘのお誘い 4  編集後記 132



 190号/2011年秋号

特集1 自治活動の再生 HR・生徒会
「言えない関係」と「話し合う学級」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・南  敏和 6
會百葉は〈ぐるり〉そして〈パッチギ!!〉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中  順子 14
一ヵ月だけの演劇部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・酒田  孝 22
実践分析 十八歳を市民に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・望月 一枝 30
実践分析 ふたたびなぜと問いあえる関係性をつくろう・・・・・・・・・・・船橋 聖一 36
高校における自治と学びの教育の可能性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・照本 祥敬 42
『高校生活指導』で「自治活動」はどう論じられてきたか・・・・・・・・・・藤本 幹人 50

特集2 学校づくりの展望
商大堺高校の学校づくり・・・・藤田 隆介 52
「学校評価」と参加と共同の聞かれた学校づくり・・・・・・・・・・・・・・・・・小池由美子 60
なぜ和光高校は競争に流されないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本 幹人 68
実践検討会 三つの実践から学ぶこと
  ・・・・・・・・・岸田康子・大野純子・瀧内義弘・西村太志・夏原常明・藤本幹人 76
三つの学校づくりの実践から私たちが学べること・・・・・・・・・・・・・・・・簑田 正一 82
国民の教育権と学校づくりの展望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新村 洋史 88
『高校生活指導』で「学校づくりの展望」はどう論じられてきたか・・・藤本 幹人 98

センセーのワザ 第23回
リーダーを育てる
学校行事がリーダーをつくる 育てる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北岡 佳奈 100
り一ダーづくりとフォロアーシップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅田 正登 104

高生研公開講座
ソコが聞きたい! 中西論文への四つの質問・・・・・・・・・・・・・・・・・・井沼淳一郎 106
講演 若者が生きる現実に根ざした学校とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西新太郎 108
「大切にされている」という感覚を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中容子 114
「関係」を問うことで「自己責任」をこえる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白石陽一 116

名古屋大会速報
 全国から152人!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高校生とともに見たい映画
 『月あかりの下で ある定時制高校の記憶』・・・・・・・・・・・・・・・・・・平野和弘 122
書評
 『青年の社会的自立と教育』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・児美川孝一郎 124
『高校生活指導』を読んで
 過労死する正社員 保障のないフリーターどっちかしかないの?・・・鎌田ユリ 126
消閑亭緩々日記 5/12→8/16・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 128
      第50回高生研全国大会(東京大会)開催に向けて 4  編集後記 132





189号/2011年夏号

特集1反貧困、排除を超える関係と学び
 政治的シティズンシップと社会的シティズンシップ
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小玉 重夫(聞き手 森俊二) 6
 若者の〈社会へのわたり〉と家族問題
        ・・・・・・・・・児島功和・藤井(南出)吉祥・船山万里子・宮島 基 14
 共同的に生きる、という感覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井沼淳一郎 22
 「ホームレス」は自己責任か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柏木  修 30
 定時制クラスの四年間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 紀雄 38
 「ひとりじゃない、就活講座」の活動記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山田 育男 43
 生きる権利への教育をめざして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絹村 俊明 50
 反貧困と「自己責任」論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹内 常一 57
特集2 ジェンダー・セクシャリティを学ぶ
 いま、ジェンダーやセクシュアリティについて学ぶ必要性・・・・・・・・・木村 涼子 66
 「デートDVという問題」は、何の問題なのか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊田 広之 74
 マンガで考える「デートDV」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久田 晴生 82
 ジェンダー感覚を鍛えるために・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木  南 88
 女子少年院における性に関わる指導とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎 慶子 94
 ケアが必要な者に応答する市民と学校をつくる・・・・・・・・・・・・・・・・・・望月 一枝 99
センセーのワザ 第22回 生徒総会をしかける
 担任仕掛けの生徒総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高杉みなみ 106
 盛り上がる生徒総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森  俊二 110
高生研第49回全国大会基調討論発題(二〇一一年名古屋)
          実践記録を書くことの意味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・船橋聖一 112
『高校生活指導』を読んで
   「つながリ」さえあれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北原 望 124
高校生に見せたい映画
 オブローモフの生涯より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷峰 夫 126
消閑亭緩々日記 2/9→5/11・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 128
第49回高生研全国大会(名古屋大会)へのお誘い 4     編集後記 132




 188号/2011年春号 

特集1セーフティネットとしての学校
若者が生きる現実に根ざした学校とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西新太郎 6
高校にはセーフティネットの機能があるか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合田 雄一 14
若者の言葉から「セーフティネットとしての学校」を考える・・・瀧□ 典子 20
脱出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大澤 仁26
「反貧困学習」における労働者の権利学習・・・・・・・・・・・・・・・・・・・肥下 彰男 32
定時制高校における多職種連携と進路支援の取り組み・・・・・・・・・市原  純 38
京都私学の奨学金問題に対する取り組みと今後の課題・・・・・・・・・瀧内 義弘 44
スクールソーシャルワークの可能性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山野 則子 48
教育と労働・福祉をつなぐ高校教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹内 常一 54

特集2 ぴらっと1枚実践探し
 ある日の「ぴらいち」実況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・笠井 洋子 62
 私が「ぴらいち」にはまったワケ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・豆井 洋子 64
 わたしの指導上の問題点・・・・・・・・・・・・・大河内公望(構成・佐藤  功) 66
 クラスを嫌がるその訳は?・・・・・・・・・・・三宮 裕子(構成・梶山絵美子) 70
 学代会議活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四反田武志(構成・豆井 洋子) 74
 クラスでペア活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・國府 雄樹(構成・三木 啓司) 78
 教科書ゴミ箱事件を経て・・・・・・・・・・・・・山野 賢治(構成・井沼淳一郎) 82
 編集作業報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・豆井 洋子 88
 インタビュー・若手教員がかかえるしんどさとは・・・話し手・氏岡 真弓 90
 「ぴらいち」で協働的に実践をつくりだす・・・・・・・・・・・・・・・・・平田 知美 98

センセーのワザ 第21回 私のクラスびらき
 合格者登校の日に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田香代子屈
 クラスびらきのシナリオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・簑田正一 108
 新一年生のコミュニケーションづくりのために・・・・・・・・・・・・・古田雅浩 110
 ホームルームびらきのネタ五〇連発!?
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・教員採用試験合格プ□ジェクトチーム 112
 三年間がんばろうと思えるオリエンテーション合宿・・・・・・・・・木下 優 114

私のサークル論

 職場や地域に根づくこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・首藤広道 116
 これからは「サークルズ」で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岸田康子 118
 教師の成長とサークルの役割・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・望月一枝 120
 地域サークル例会での「想い」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絹村俊明 122
高校生に読ませたい本
  どんとこい、貧困!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池上聡一 124
『高校生活指導』を読んで
  教員の役割・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大木直美 126
私と高生研
  「生活指導的」な感覚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・照屋 淳 128
消閑亭緩々日記 11/18→2/8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 130
第49回全国大会(名古屋大会)へのお誘い 4  /  編集後記 132