全国高生研  市民性の教育 18歳を市民に HR指導 生徒会指導 高校教育 中等教育 生活指導 特別活動 

18歳を市民に

213号

213号

213号表紙

213号22年3月1日発行

「18歳を市民に」第60回全国高生研大会2022沖縄大会を準備中!………………………p.4
特集1 処罰主義を問い直す
実践記録①一人一人を大切にする指導へ……………………………………………神之園耕平pp.6-13
実践記録②生徒総会は誰のためか―校則が“思い出”を制限する― ………………松田まさるpp.14-21
実践記録③ 処罰主義に苦し教員と生徒-「3回目の懲戒処分で退学」の慣例が変わった日-
………………………………………………………………………………………………梅原将大pp.22-29
実践記録④懲戒指導における生徒指導部と相談室のかかわり………………………早川恵子pp.30-33
座談会    映画『プリズンサークル』から学ぶこと………………………………………………pp.34-41
実践分析論文①処罰主義に立ち向かうー「あなたは特別だから」………………佐藤理河    pp.42-49
研究論文①生徒のつまずきや失敗を成長と発達の糧に変換する学校風土へ……竹原幸太    pp.50-57
ミニ実践・どうやっているのHR「充実した3年5組との1年間」………………旭 恵美 pp.58-59
ミニ実践・コメント「ふれあいの中で育つ」………………………………………小林孝臣   pp.60-60
特集2 学校の外と内をつなぐ           
実践記録①社会の「ナマ」に出会い成長する生徒会………………………………有薗和子    pp.62-69
実践記録②「自己責任」を乗り越え、社会を変えた看護学生たち
………………………………ー給付制奨学金実現までの5年間の道のりー………山田かおるpp.70-77
実践記録③ 民主主義社会の担い手を育てるために 学校の内と外をつなぐ……三宅 愛  pp.78-85
実践記録④学校に「地域」を招き入れる 学校が「地域」に出て行く…………酒田 孝    pp.86-93
実践分析論文②学校の外とのつながりで促される「自分との対話」と花開く主体性
……………………………………………………………………………………………小柴架奈子pp.94-101
研究論文②高校生が学校外の経験で得るもの―意味を創る学びー………………髙橋亜希子pp.102-109
高校教育最新事情「教育デジタル化のなかでの教員免許更新講習廃止」…………藤井啓之pp.110-113
高校教育海外最新事情「生徒の飼い慣らし」でおわらせない校則改革のために
………………………―若者の選挙投票率85%の国スウェーデンのレッスン―…両角達平pp.114-115
20代若者教師の頁「若者教師の失敗から」
………………………―宿題を出せない生徒への指導―…………………工藤翔・正楽蒼天pp.116-118
生きるに値する世界をつくるためにー生活指導実践の課題を探るー有田みどり・絹村俊明pp.119-123
ほっとするとき………………………………………………………小屋本るみ子・見波由美子pp.124-125
マイノリティの権利からこれからの教育を展望する「SOSを受けとめるために」屋代通子pp.126-127
映画の中に世界を読む『サマーフィルムにのって』その一点に向けた疾走感……牧口誠司pp.128-129
連載 ブックガイド…………………………………………………………………………………pp.130-131
編集後記…………………………………………………………………………………………………p.132

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください