全国高生研  市民性の教育 18歳を市民に HR指導 生徒会指導 高校教育 中等教育 生活指導 特別活動 

18歳を市民に

215号

215号

215号目次
「18 歳を市民に」高生研第61 回全国大会2023東京大会……………………………………………………p.4
特集1 生徒たちが語りだすとき ―ナラティヴアプローチ―
実践記録①苦しみを抱えたAとの交流―「変わりたい」という声なき声を聴く……………田島直樹…pp.6-13
実践記録②授業・HR・生活世界をつなぐ―「冤罪」を学ぶということ……………………佐藤岬平…pp.14-21
実践記録③「呪い」を超えて、対話の方へ………………………………………………………平馬悠哉…pp.22-29
実践記録④はざまをもがき、自分のことばを探し出す授業づくり…………………………畠中由美子…pp.30-37
実践分析論文 生徒たちをエンパワーしたものは何か…………………………………………藤本幹人…pp.38-45
研究論文 新しい物語はいかにして生まれるのか………………………………………………野口裕二…pp.46-53
ミニ実践 「ケア」し「ケアされる」関係を目指して……………………………………………老田望…pp.54-55
実践に寄せて 相互応答からつくられる関係…………………………………………………………小林孝臣…p.56
特集2 「不登校」から生きづらい社会を問い直す
実践記録①「不登校」生徒の声に耳を傾けて…………………………………………………真平あゆみ…pp.58-65
当事者の声①学校適応者とは………………………………………………………………………遠藤怜良…pp.66-69
当事者の声②学校による「罪の擦り付け」~ その後の再生…………………………………丸内敏也…pp.70-73
当事者の声③中学2年生の「わたし」を見つめ直して…………………………………………佐東宇多…pp.74-77
実践記録②地域で不登校の親と子に寄り添った25 年間の軌跡…………………………………穂積妙子…pp.78-85
実践分析論文②一人ひとりのペースや思いを聴き取りながら…………………………………早川恵子…pp.86-93
研究論文①[居られる場」としての学校の可能性………………………………………………南出吉祥…pp.94-101
研究論文②
高等学校における不登校の支援と実践課題―コロナ時代の生きづらさの中で―………春日井敏之…pp.102-109
連載〈高校教育最新事情〉
……高校の「魅力化・特色化」政策高校教育の差別的編成が加速化する…………………石井拓児…pp.110-113
連載〈高校教育海外最新事情〉コスタリカにおける主権者教育と子ども選挙…………………児玉陽基…pp.114-115
連載〈20 代若者教師の頁〉若者教師の失敗から―「笑い」が溢れる学級?……工藤 翔・伊藤みのり…pp.116-119
〈マイノリティの権利からこれからの教育を展望する〉ずいぶん昔の不登校体験…………近藤歩…pp.126-127
連載〈映画の中に世界を読む〉ドラマとドキュメンタリーの可能性『マイスモールランド』牧口誠司…pp.128-129
連載BookGuide………………………………………………………………………………………………………pp.130-131
編集後記…………………………………………………………………………………………………………………p.132

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください