全国高生研  市民性の教育 18歳を市民に HR指導 生徒会指導 高校教育 中等教育 生活指導 特別活動 

18歳を市民に

208号が発行されました

208号が発行されました

高校生活指導 18歳を市民に 208号目次

高生研第57回全国大会in名古屋大会案内 pp. 4-6

特集1 発達障害のある生徒とともに育ちあうHR
〔実践記録①〕他者との関わりで自分が変わる…自閉症のTとのかかわり…………… 小林孝臣 pp. 8-15
〔実践記録②〕B太と歩んだ3年間 …………………………………………………… 坂杉隆通 pp. 16-23
〔実践記録③〕託されたバトン…みんなでつなぐ多様性の学び ……………………… 小泉宮子 pp. 24-31
〔実践記録④〕生徒の課題を生徒と共に考える空間を目指して……………………… 有田みどり pp. 32-39
〔実践分析論文〕「生きづらさ」を抱える生徒によって拓かれる新たなHR …………… 小川京子 pp. 40-47
〔研究論文〕子どもの学びと大人の学び…………………………………………… 里見 実 pp. 48-55

特集2 マイノリティが主体として立ち上がる学び
〔実践記録①〕もうひとつの自分を受け入れる……………………………………… 相良武紀 pp. 68-73
〔実践記録②〕多様性を認め合う学年を目指して…………………………………… 渡部翔子 pp. 74-79
〔実践記録③〕地域の高齢者、人生の先輩とつくる授業…………………………… 相浦知子 pp. 80-85
〔実践分析論文〕生徒と教師が共に主体となることを目指して…………………… …望月一枝 pp. 86-93
〔研究論文〕双方向的な教育実践の創造のためにー<じぶんごと>として考える工夫を…堀川修平 pp. 94-101

連載 高校教育最新事情
高校教育最新事情 Society5.0と高校教育の「融解」……………………………児美川孝一郎 pp. 56-59
高校海外教育最新事情 若者たちは社会・世界に訴える
―ドイツで見た若者たちによる環境保護対策の訴え“Fridays For Future” … 高橋英児 pp. 60-61
〔学校訪問〕 自分を取り戻せる学校エンカレッジスクール
東京都立東村山高等学校………地井衣・増坪一三・望月一枝 pp. 62-63

ミニ実践 どうやっているの?  HRづくり
〔ミニ実践〕文化祭をつながりの場に ……………………………西谷泰実・小針千恵・加島淳太朗 pp. 64-65
〔実践に寄せて〕学級通信で語り、文化祭では待つ……………………………………溝口幾子 p. 66

高生研第57回全国大会基調発題
〔基調発題〕教師の「傷つき」を意識することから、学校の寛容性を「耕す」……………小柴架奈子 pp. 102-113
〔基調発題に寄せて〕教師の「傷つき」に「気づく」ことで教師自身を救う道を得る…… 白石陽一 pp. 114-117

連載 生活指導入門
生活指導入門[ HR編]生徒の不満をちゃんと聞く……………………………………佐藤理河 pp. 118-119
生活指導入門[生徒会編]理念・目標を持つ…………………………………………時原千恵子 pp. 120-121
生活指導入門[授業編]見える過程から自分の思いをデザインする…………………安藤誠也 pp. 122-123
〔マイノリティの権利からこれからの教育を展望する〕
南米系第二世代の高校生労働者…………………………………………谷川由佳 pp. 124-125

〔映画の中に「世界」を読む〕「ウィンド・リバー」 ……………………………………池ヶ谷八州志 pp. 126-127
ほっとするとき ……………………………………………………………………………小山 民 pp. 128-129
BOOK GUIDE 18歳を市民に pp. 130-131
編集後記 p. 132

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください