機関誌「高校生活指導」を読んでみませんか

高生研の機関誌「高校生活指導」2007年
                    

 トップページへ/購読案内を見る

 高生研の機関誌「高校生活指導」の最近の号を下に紹介します。
興味をお持ちの方は是非ご購読ください。バックナンバーの注文も承ります。 

2007年発行/172号173号174号175号
2006年発行/168号169号170号171号
2005年発行/167号166号165号164号
2004年発行/160号161号162号163号
2003年発行/159号158号157号156号
2002年発行/155号154号153号152号
2001年発行/151号150号149号148号
2000年発行/147号146号145号144号
1999年発行/143号142号141号140号
139号138号以前のバックナンバーを見る

 175号2008年冬号(2007年12月10日発行)

高校生活指導175号

特集1 うごく、立ち上がる生徒会
 生徒会指導は討議空間づくりの方へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野  眞 6
 二権分立の生徒会と有志の活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・槙村  哲 14
 生徒会活動の再生と自治的機関としての発展をめざして・・・谷崎 嘉治 22
 学生集会を開催した生徒会を指導して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石川 秀和 28
 人とつながるとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森田 和行 34
 行事中心の生徒会から生徒の要求実現へ・・・・・・・・・・・・・・・加藤??  都 40
 生徒会活動・自治イメージの転換・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青木  睦 43
特集2 労働市場の中のアルバイト
 アルバイト経験をどのように位置づけるか?・・・・・・・・・・・・・・中西新太郎 50
 高校生アルバイトの実態と対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田  敦  58
 高校生のアルバイト経験とコミュニケーションスキル・・・・・・・・綾部美和子 64
 労働問題は具体的事例をもとに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・杭田 利晃 70
 アルバイト労働は人間の成長を促すか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小柳 忠章 74
 高校生へのアンケートと聞き取り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本誌編集委員会 77
センセイのワザ 卒業式後のアイデア
 生徒を送り出した卒業式の日の小ワザ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・船橋 聖一 82
 胸をはって言えることはないけれど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森  恒平 86
 終わりよければすべてよし あこがれの「学年お別れ会」・・・・安藤あづさ 90
熊本大会特集
 基調討論を振り返って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絹村 俊明 94
 「政治教育」の再活性化を促す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・首藤 広道 96
 討議空間づくりとHR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡村 昭弘 98
 「教育サービス」という失敗から抜け出すために・・・・・・・・・・・・山崎 和達 102
 学級通信講座をふりかえって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤田 隆介 106
 教育の本質を再認識した三日間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池波 帆平 108
〈特別寄稿〉学校で憲法を語ろう(上)若者への「宿題」
  若者教師が先輩たちと憲法を語ってみた・・・・・・・・・・明石希美 山崎さくら 110
私と高生研●私の高生研・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・栗原友理奈 118
『高校生活指導』を読んで
 俺はホームルームが好き!と言ってみたい・・・・・・・・・・・・・・・吉田 秀司 120
 学校に教育論を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森  文明 122
ある日の教室から SさんとT先生と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・南馬 昭人 124
高校生に見せたい映画 アミスタッド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西村 太志  126
消閑亭緩々日記 月19日⇒11月18日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野  眞  128
       近畿北陸ブロックゼミナールへのお誘い 4 /  編集後記 132


 174号2007年秋号 (2007年9月10日発行)

特集1 ホームルームが好き!
 高校教育とホームルームの可能性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・照本 祥敬  6
 いっぱい増えてほしいHR派!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西村 康悦 12
 動物科学科の生徒との三年間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田村ゆう子 18
 「あたし1D大好きよ」の声に支えられて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永田裕加里 24
 初めての文化祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 慶子 30
 とうとうばらばらのままだった? 二年A組の一年・・・・・・・・・・・・佐和 啓子 36
 学校文化を創造しながら、生徒が自身の能動的な担い手に・・・・望月 一枝 42
 これはもはや「討議空間づくり・実践編」か・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤  功 48

特集2 教員評価はどこへいく
 教員評価の光と影・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中田 康彦 54
 教員評価への教育実践的応答の仕方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・子安  潤 60
 神奈川県における人事評価と給与への反映問題・・・・・・・・・・・大和田章雄 66
 青森県の教職員評価制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・酒田  孝 71
 評価・育成!? 厚かましい名前つけるな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・紀乃 勇忠 74
 建学の理念が泣いている ある私立高校の評価制度・・・・・・・・日野 浩介 78
 東京の業績評価の現状と課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・増坪 一三 82

センセイのワザ 席替えの指導
  悲鳴や叫び声 ドキドキの「宝くじ法」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森谷 知子 86
  たかが席替え、されど… 私のこだわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・矢後 正子 90
  席替えと班替えから見えてきたもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中 幸恵 94

高生研公開講座
  齋藤純一氏の講演「公共性とシティズンシップ教育をめぐって」報告 
                   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎 和達 98
  齋藤純一講演を聞いて考えたこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本 幹人 104
緊急提言〉高校教師は「いじめ」問題とどう向き合うか・・・・・・・・絹村 俊明 108
〈寄稿〉女性の真面目さは暴走する 女性教員を孤立させないで 
             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福田 淑子 118
私と高生研●高生研のこと・今の私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村上 洋子 122
『高校生活指導』を読んで 「いじめ」指導に希望をみつける・・・田中 克樹 124
高校生に見せたい映画  ウォーク トゥ リメンバー・・・・・・・・・・伊藤 香織 126
消閑亭緩々日記 5月19日⇒8月18日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野  眞 128
関東ブロックゼミへのお誘い 4 / 大会 Photo Album  116 / 編集後記132

 トップページへ/購読案内を見る/このページの最初へ


 173号/2007年夏号(2007年6月10日発行)

特集1 どこか違う、いじめ論議
 新自由主義の台頭と学校文化の変質・・・・・・・・・・・・・・土井 隆義 6
 もう一度競争といじめ問題との関係を考える・・・・・・・・・伊東  毅 14
 社会制作と自己成長のもがきを受けとめる・・・・・・・・・・井沼淳一郎 22
 U子の涙とクラス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中 幸恵 28
 卒業アンケートは何を物語るか…・・・・・・・・・・・・・・・・・・長野 仁志 34
 どのようにして「いじめ」を問題化するか・・・・・・・・・・・・・石関  敏 38
 高校教師は「いじめ」問題とどう向き合うか・・・・・・・・・・絹村 俊明 43

特集2 学力競争、どう超える?

 高校生の学力について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐貫  浩 50
 教育社会の課題と家族・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三上 和夫 59
 「本当の学力」を問い続ける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地井  衣 67
 ことばという絆を教室に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金子  奨 72
 英語の授業で育てたい力とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中 容子 78
 英語劇を通じて変わったS男君とクラス・・・・・・・・・・・・・・前田 浪江 83

センセイのワザ
  文化祭をこう企画する・U
 映画制作に取り組む・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岸田 雅生 90
 一発勝負! ドミノ倒し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池垣 陽子 94
 絶対に盛り上がる沖縄料理店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺  実 98
 和太鼓に取り組む・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・天野 達三 102

高生研第45回全国大会基調討論発題(二〇〇七年熊本)
  討議空間づくり 〜教育と政治の間に〜・・・・・・・・・・岡村 昭弘 106
〈寄稿〉奥会津風土体感プログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斎藤 毅  118
『高校生活指導』を読んで 「つながり」をつくる・・・・・・・・・矢後 正子 124
高校生に見せたい映画 戦争のなかで試される人間性・・・・家長 隆  126
消閑亭緩々日記 2/17→5/18・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞  128
第45回全国大会(熊本大会)へのお誘い・・・・4   編集後記・・・・132

 トップページへ/購読案内を見る/このページの最初へ


172号/2007年春号(2007年 3月10日発行)

特集1 今時の高校生がのってくる授業
生徒がのる授業 イメージとワザ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅野 誠  6
リアルな学びをつくる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・子安 潤  14
『フランダースの犬』 で今どきの高校生とつながる・・・・・・・・・・・藤本 幹人 22
一〇年後に出会う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・札埜 和男 30
英語を学ぶことが生きるカになるために・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人見 節子 36
生徒とつながり、世界と応答する学びを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菅間 正道 42
なぜ?に応える数学授業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺 隆秀 49
「のる」という側面から具体的可能性を探る・・・・・・・・・・・・・・・・・・久田 晴生 55

特集2 キャリア教育を問う
進路指導から外れる若者たちの社会への渡り
               ・・・・・・・・・・・・・・・・・・乾 彰夫・宮島 基・有川 碧 62
つながりの「希薄さ」と「濃密さ」のあいだにたつ教師像を
               ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上間 陽子・木戸口正宏 70
ケアワーカー養成と高校福祉科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平野 和弘 76
卒業生に仕事の話を聞く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土居 和江 82
これつてキャリア教育?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・首藤 広道 88
デュアルシステム科の意義と現状への批判・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西尾 理 92

センセイのワザ
学級通値をつくろう
 学級通信綴り方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安藤 誠也 98
 フラインク通僅で一挙両得・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 責彦 102
 クラスづくりの力強いツール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和井田節子 106
 学級通信、匠のアー卜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・若園紗唐子 110

バーナード・クリックを導入する
   政治教育における熟議と闘技の間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小玉重夫 114
   クリック・レポートと格闘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎和違 120
私と高生研●北山実践との出会い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・我喜屋宗幸 122
『高校生活指導』を読んで 教師との対話をつくる雑誌・・・・・・・・北川智彦 124
高校生に見せたい映画 サラフィナ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西村太志 126
消閑事緩々日記 11/16→2/16・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 128

 トップページへ/購読案内を見る/このページの最初へ