機関誌「高校生活指導」を読んでみませんか

高生研の機関誌「高校生活指導」2006年
                     

 トップページへ/購読案内を見る

 高生研の機関誌「高校生活指導」の最近の号を下に紹介します。
興味をお持ちの方は是非ご購読ください。バックナンバーの注文も承ります。 

2007年発行/172号173号174号/175号/
2006年発行/168号169号170号/171号/
2005年発行/167号166号165号164号
2004年発行/160号161号162号163号
2003年発行/159号158号157号156号
2002年発行/155号154号153号152号
2001年発行/151号150号149号148号
2000年発行/147号146号145号144号
1999年発行/143号142号141号140号
139号138号以前のバックナンバーを見る

 171号/2007年冬号(2006年12月10日発行)

特集1 生徒と対話ができるとき
 教師と子どもが対話をつくりだしていくとき・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 和夫 8
 授業で生徒と対話が成立するとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中 容子 14
 M子とクラスと私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・有馬一郎 20
 生徒とつながるとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊丹 まゆ 26
 「聞く」から「聴く」そして「効く」へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤  忍 32
 報告を読んで●対話/存在諭的接近は生活指導の出発点・・内田  理 37
特集2 学年主任の仕事
 学年主任の仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野  眞 44
 「活動」と「知的認識」をしくみ、HR担任をささえる・・・・・・・・・・・東山 三郎 52
 「生徒・同僚とともに」を大切に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺 倬郎 58
 学年主任としてできることは何か 管理と協同の間で・・・・・・・山口 高明 64
 「学年主任の仕事」を読む・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹内 常一69
センセーのワザ 第5回/SHRのひと工夫
 SHRあれこれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林 康代 76
 ちょっとマジに、SHR考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井沼淳一郎 80
 朝はきりり帰りはホンウカを日指して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見波由美子 84
 SHR、私のひと工夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・塚本 徽 88
第44回滋賀大会特集
 基調発題討論総括・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上條隆志 92
 「高生研はすごくてマネできない」と言うあなたへ・・・・・・・・・・・・久田晴生 94
 斎藤貴男講演・斎藤vs竹内対談から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎和達 98
 一般分科会「生徒会」の発表から
   自治を生徒の手に戻す生徒会改革への歩み・・・・・・・・・・・・酒田 孝 101
 「若者の保守化」を見つめる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青木 睦 110
 交流会から 「学級通信新時代」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田雅浩 116
 初参加者の声 高生研との出逢い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村架奈子 118
 初参加者の声 ここでしか学べないコト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坪山智美 120
私と高生研●こういう集まりが切実にほしい・・・・・・・・・・・・・・・・・掘込康美 122
『高校生活指導』を読んで 生徒から元気をもらいながら・・・・・・林 尚子 124
高校生に見せたい映画 「イノセント・ボイス」「華氏911」・・・・・・前田浪江 126
消閑亭緩々日記 8/16→11/15・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 128
         常任委員会声明 4/高生研のゼミ案内 6/編集後記 132

 170号/2006年秋号(2006年9月10に発行)

特集1 いま元気な生徒会、地域とつながる
地域とつながるなかで、元気な生徒会をつくる・・・・・・・・・・・・・船越  勝 6
通学を保障し学校・地域を守ろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・篠原 睦美 14
地域や保護者とつながり学校づくりの先頭に立つ生徒会・・・・・波岡 知朗 21
「貴綿祭」をつくりあげた高校生たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤田 雅敏 28
全国の仲間とつながり語り合う定時制の生徒会・・・・・・・・・・・・・鈴木 敏則 34
一九年目の“中間報告”・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤 功  40
報告を読んで ●生徒会が地域とつながる・・・・・・・・・・・・・・・・・・詫磨 秀雄 46
      〈市民〉となりゆく回路を拓く・・・・・・・・・・・・・・・照本 祥敬 50

特集2 仕事場を楽しむ
教員の夢と絶望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・阿部 眞雄 58
数師の心が燃え尽きる前に バーンアウトの背景と予防・・・・・新井 肇  64
教師を楽しむ以前のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 峰夫  70
飛び出せ学校、学救プログで世界に発信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 雅浩
教育改革病への対策は「頼まれもせぬのに、参加・提案」・・・洞尾富久雄 78

センセーのワザ第4回 生徒と楽しむLHR
 生徒と楽しむLHR「今日も何かが・・・・・・・?」・・・・・・・・・・攻口 誠司 82
 LHRを楽しい時間に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長房 利夫 86
 遊びを通じて生徒とつながる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今田 隆恵 90
 HR活動で難しめる集団ゲーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石田 誠一 94

公開講座講演
 いかにして、生徒たちと世界のあいだの「信頼」を
     形成するか?二ー卜問題をどう読み開くか?・・・・・平塚 真樹 108

〈特別寄稿〉『ジュ・パンス』34年の歩みと
               高生研実践・・・・・・・・・・・・・・・・金子きとみ 100
私と高生研●仲間からのエネルギー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・仲間ひろみ m
ある日の教室から 記念写真を撮ろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺  実 120
「高校生活指導」を読んで よんでは一人ごちる・・・・・・・・・・・小池 ふみ 122
編集後記



 169号/2006年夏号(2006年6月10日発行)

特集1 どんな子がリーダー? 新しいリーダーシップへ
 「リーダー不在」から始める生活指導の意味・・・・・・・・・小林 大祐 6
 リーダーづくりで大切な四つの指針・・・・・・・・・・・・・・・・・柏木  修 14
 私にとってのリーダーとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上條 隆志 20
 「リーダーの育成」ということばに「待った!」・・・・・佐藤 功 24
 友人の助けを借り、
 みんなが楽しめるクラスを追求したリーダー・・・・・・・大友  潤 30
 メンバーから認められるリーダーヘ・・・・・・・・・・・・・・・・・和井田節子 34
 信頼と批判とつながりの中で育ったリーダー達・・・・・・・大城 尚志 38
 報告を読んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久田 晴生 42

特集2 学校評価は学校を壊すか
 狭隈な学校評価が学校を壊している・・・・・・・・・・・・・・・・・小野田正利 48
 学校評価の光と影・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中田 康彦 56
 教職員の合意形成と「授業評価」「学校評価」・・・・・・・・佐野 雅一62
 長野県における学校自己評価活動の可能性・・・・・・・・・・・倉科 浩彰 68
 わかる授業と授業評価・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島貫  学 72
 東京都の「学校評価」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅井 秀夫 77

センセイのわざ
 文化祭をこう企画する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大村 俊二 81
 文化祭教室展示企画
   「お金をかけすにハデにできた日本庭園」・・・・・・・・・詫磨 秀雄 82
 ジェットコースターを作る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・片桐 雪郎 86
 忘れられない文化祭企画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前  義興 90
 モンコル遊牧民の住居「ゲル」を作る・・・・・・・・・・・・・・・秋山 吉則 94

高生研第44回全国大会基調討論発題(二〇〇六年滋賀)
 公共圏を編みなおす実賎への視角
   共に生活と学習の基盤をつくりあげるために・・・・・・・望月 一枝 98

〈長編実践記録〉
   夜の教室で「つながり」を求めて(後編)・・・・・・・絹村 倭明 110
〈長編実践記録を読んで〉
   〈なかま・社会〉の再生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井沼淳−郎 118

私と高生研
  ●教員も「素の白分」に戻って話を聞いてもらう場が必要
                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岸田 康子 122
『高校生活指導』を読んで 編集長のウザに脱帽!・・・二宮 純子 124
「高校生に見せたい」映画 「いまを生きる」・・・・・・・西村 太志 126
書評 池野眞の今季の3冊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野  眞 128
第44回高生研全国大会(滋賀大会)へのお誘い 4/分科会等案内 121

168号/2006年春号(2006年 3月10日発行)

168号表紙

特集1 ニート問題への提言
玄田有史氏へのインタビュー
  ニート問題をひらく ニート問題と高校教育・・・・・・・・・・聞き手・森俊二 6
論文/“不安定で危うい”人生軌道の新たな出発にどう対峙するか
                              ・・・・・・・・・・平塚 眞樹 14
報告/ニート対策の行方「若者自立塾」の現場から・・・・・・・佐藤 洋作 22
  若者の自立を支援するために ニート問題への提言・・・・望月 一枝 28
  ニートから一歩踏み出したKさんへのインタビュー・・・・・・亀山 茂  35
  私の十代二十代とニート問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松崎 真介 37
  1年有志進路行事「ものづくりの現場に学ぶ」・・・・・・・・・・地井 衣  39
  ある普通科高校の就職状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・礒山 馨  43

特集2 HR担任としてのこだわり
論文/「小さなこと」へのこだわり 実戦に向けて・・・・・・・・・・・青木 睦  46
報告/試練続きの担任生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・南原 めぐみ52
  担任、待ったなし すぐにやめてしまう生徒を目の前にして・・安城 誠也 56
  生徒をつなげて、生徒とつながって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田 久 66

センセイのワザ 
 第2回 4月の出会いを演出する 授業開き、HR開き、通信
  出会いをプロデュース!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 香織 74
  ホームルーム開き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中里 健  76
  毎日通信は私の教員日記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 雅浩 78
  必殺!授業前に生徒が席に着いて待っているワザとお笑いのワザ
                             ・・・・・・・・・・・・前田 恒久 82
  「桜」と「乾杯」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・札埜 和男 86

公開シンポジウム
 井沼基調を再読する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 敏也 91
 井沼基調発題から見えてくる実践課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田 理  92
 「井沼基調を再読する」のシンポジストとして ・・・・・・・・・・・・西村 康悦 94
 「つながり」をつくりだす『対話・討論』を ・・・・・・・・・・・・・・・・・絹村 俊明 96
 生徒をつなぐ教師の言葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中 容子 98

〈長編実践記録〉夜の教室で「つながり」を求めて(前編)・・・絹村 俊明 100
〈特別寄稿〉日川高校校歌「天皇の勅」失効確認を
                    求める裁判に至る経過・・・・・平澤 欣吾 108
〈寄稿〉高校総合学習の可能性 青年期の内面的な成長と関わりより
                             ・・・・・・・・・・・・高橋 亜希子 114
私と高生研●教職への情熱を再確認できる場所・・・・・・・・・・福田 大輔 120
ある日の教室から 試験の時間つぶし問題で ・・・・・・・・・・・・・石上 兵吉 122
「高校生活指導」を読んで 未来に光をともす ・・・・・・・・・・・・田村 儀則 124
「高校生に見せたい」映画 ジェンダーを学ぶために ・・・・・・前田 浪江 126
池野眞の今季の3冊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞  128

 トップページへ/購読案内を見る

 高生研の機関誌「高校生活指導」の最近の号を下に紹介します。
興味をお持ちの方は是非ご購読ください。バックナンバーの注文も承ります。 

2007年発行/172号173号174号/175号/
2006年発行/168号/169号170号171号
2005年
発行/167号166号165号164号
2004年発行/160号161号162号163号
2003年発行/159号158号157号156号
2002年発行/155号154号153号152号
2001年発行/151号150号149号148号
2000年発行/147号146号145号144号
1999年発行/143号142号141号140号
139号138号以前のバックナンバーを見る