機関誌「高校生活指導」を読んでみませんか

高生研の機関誌「高校生活指導」2005年 

 トップページへ/購読案内を見る

 高生研の機関誌「高校生活指導」の最近の号を下に紹介します。
興味をお持ちの方は是非ご購読ください。バックナンバーの注文も承ります。 

2007年発行/172号173号174号/175号/
2006年発行/168号169号170号171号
2005年発行/164号165号/166号/167号/
2004年発行/160号161号162号163号
2003年発行/159号158号157号156号
2002年発行/155号154号153号152号
2001年発行/151号150号149号148号
2000年発行/147号146号145号144号
1999年発行/143号142号141号140号
139号138号以前のバックナンバーを見る

機関誌最新号167号/2006年冬号(2005年12月10日発行)

特集1多様化する高校、そのHR・生徒
論文/高校の多様化とホームルーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹内 常一 6
   対話への道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・子安  潤 12
報告/生活と学習がHRの基盤を離れる、生徒・担任
 多様化する高校、その調査を終えて・・・・・・・・・・・・・・・・・森  俊二  18
三部制への改革と生徒たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡村 昭弘 22
総合学科の生徒たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国富 智子 28
総合学科単位制高校での私の生徒・HR・・・・・・・・・・・・・・・船橋 聖一 34
「総合学科」一年日の報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・桑島 宗一 39
総合選択制で輝く生徒たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・阿野 幸一 43
コメント/単位制でのHRを考える 報告を読んで・・・・・・・・内田  理 47

特集2 憲法で生徒の生き方と学びを問う
論文/シチズンシップの教育としての憲法の教育・・・・・・・佐貫  浩 52
実践/「憲法は国民から政府への命令書」・・・・・・・・・・・・山本 政俊 62
工業高校生と「現代社会」の授業で憲法を学ぶ・・・・・・・・・吉田  豊 68
新しい主権者教育としての未成年模擬投票
 投票教育の必要性と展望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・杉浦 正和 74
憲法改正問題で生徒の生き方と学びは問えたか・・・・・・・首藤 広道 80
第1回 予餞会をこうつくる
送る芸は学校つくりの一つの到達点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久田 晴生 88
予餞芸……卒業笠からの贈り物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多賀谷弘孝 92
沖縄民舞エイサーを踊ろう!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西谷 泰実 96

全国大会特集
 井沼基調は何を提起しているのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・上條 隆志 100
 「管理的公共空間」をめぐつて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本 幹人 102
 その後のT氏基調日記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井沼淳一郎 106
 芹沢講演
  「『どうせ』と『せめて』のあいだで」を聞いて・・・・・・・・・山崎 和達 111
 交流会「消費者金融問題」を担当して・・・・・・・・・・・・・・・瀧口 典子 114
 大会参加者の感想・・・・・・・・・・・・・・・・西尾 仁美 116/川上 永太 118
私と高生研●生徒の「思い」が「ことば」になったとき・・・古波 藏崇 120
ある日の教室から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中  順子 122
『高校生活指導』を読んで・・・・・・・・・・・山田 守成 124/田中 雅浩 126
池野眞の今季の3冊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 128
                高生研のゼミ案内 4/編集後記 132

機関誌最新号 166号2005年秋号(2005年9月10日発行)166号表紙

特集1 生徒にことばが届くとき
論文/生徒にことばが届くとき 
               生徒が教師のことばに応答するとき・・・竹内 常一 6
   届かないことば 届きあうことば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田真知子 14
報告/応答能力をみがき、生活をイメージ化させる・・・・・・・・・・・五日市正光 20
   国語表現の授業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 峰夫  26
   私たちは一人の大人としてむきあっているか Y子の場合・・針谷 順子 32
   「届くことば」を生み出す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・林  直哉 38
   「ヤクザ」が「トトロ」になった日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一戸 直道 44
コメント/相手に届くことばを 五つの実践からまなぶこと・・・・・・由中 容子 50

特集2 進学校の明暗
論文/「受験の文化」に浸食される「学枚の文化」
「進学校の明暗」を考える一つの視点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井上 正允 58
報告/進学重視型単位制 都立A高校の改革・・・・・・・・・・・・・・・森本 一樹 64
   忘れてきたもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・廣田美保子 70
   北海道におけるリーディングスクールをめざして・・・・・・・・・・右谷 浩  74
   「進学校」という物語の中で生きる生徒と教師・・・・・・・・・・・・川喜田隆雄 80
   暴走をさせないために・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出口 学  84
   付属枚で、子どもたちのもつ可能性にせまる・・・・・・・・・・・・新井 英樹 88

公開シンポジウム●「つながり」は生徒と教師にどんな世界を開くのか
   ・・・・・・・・・・・・・・照本祥敬 内田理 佐藤功 森俊二(まとめ・小池ふみ) 96
●公開シンポジウムを終えて
弱者とつながる私たちの(市民的)公共性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森  俊二 102
〈つながり〉の創造と教師の指導性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・照本 祥敬 104
〈つながり〉から見えてくるもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田 理  108
「風景の一部」からも消し去りたい存在・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤 功  110
特別寄稿校則の仏米比較・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大津 尚志 116
シリーズ
私と高笠研・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中克樹 92/青木健一 94
ある日勿教室から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大城尚志 112/水苔 律 114
『高校生活指導』を読んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坂田 尚之 124
池野眞の今季の3冊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞  126
みんなでよってたかってつくった東京大会
 高生研第43回全国大会を終えて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・犠山 馨  130
                                 編集後記  132

 165号 2005年夏号(2005年6月10日発行)

〈特別寄稿〉
隣る人の欠如がもたらすもの−個人化の時代・・・・・・・・・・・・・・・・芹沢俊介 6
特集1 つながれない・つながる
論文/〈つながり〉の現在と未来 〈社会〉の消失と再生にかかわって
                           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・照本 祥敬 14
実践/「つながれない」生徒たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大山 幸男 22
  理科実験室でのMとK・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吹田かおる 26
  生徒が自己実現する過程に学ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青山 亮介 28
  創作劇の取り組みの中で見えてきた本音・・・・・・・・・・・・・・・・一之瀬やよい34
  特別ルールをつくった体育祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・塩原 健一 40
  親と子のつながりを回復する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・関 道夫 46
コメント/つながりなおす 報告を読んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上條 隆志 52
特集2 「学校評議員」を学校協議会へ
論文/学校評議員と地域運営学校 文科省の学校運営改革の動向・・田久保薄志 72
  参加と共同の学校づくり 鶴ヶ島高校の取り組みから・・・・・・・・太田 政男 80
報告/生徒指導に関するミニ三者協議会の取り組み
   校則改定(携帯電話に関して)を中心に・・・・・・・・・・・・・・・・・・細川 公之 86
   生徒も参加した流北フォーラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 90
「学校評議員の会議」は「学校協議会」に転化・発展できるか・・・平井 政彦 94
「学校評議員」制度を含み込んだ学校協議会を展望する
「あんこうふぉーらむ」の取り組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西村 太志 98
高生研第43国全国大会基調討論発題(二〇〇五年東京)
〈つながりなおす〉みんなが生きられる学校へ・・・・・・・・・・・・・・・・・井沼淳一郎 58
討論会
「高校教育改革」とホームルーム活動のこれから〈後編〉
  浦田直樹 小山民 村田美紀 真田恵理子 小野田正利 井沼淳一郎 114
寄稿/登校することがこんなに? 初めての担任になって・・・・・森谷 知子 102
新 私と高生研●人とつながり、つなげていきたい・・・・・・・・・・・・小川 京子 108
        実践報告を活かす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花房 聡  112
連載 センセーの元気の素!
  第4回 いま、「コラボ」がおもしろい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪高生研 121
ある日の教室から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松林 洋 128/藤沢さゆり 130
『高校生活指導』を読んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・比嘉 靖 132/打越 正行 134
池野眞の今季の3冊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 136
                            全国大会案内 4/編集後記 140

164号2005年春号(2005年3月10日)

特集1 いま、学年とともに始める
ヨコのつながりこそ大きなちから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・船越 勝  6
実践/HRびらきから学年遠足へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井沼淳一郎 14
  四組は四組らしさがある・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山田奈津江 20
  学年行事委員会がつくる生徒のつながり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長野 宏美 28
  学年・教科と修学旅行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・礒山馨+小林悟 32
  「こげばん」たちの遺産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山田 守成 38
  少し面白くできた文化祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・天野 達三 44
実践を読んで/学年が学校を変える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村 一男 49
特集2 考査「女子生徒」
行き先のないライフコースを雄々しく生きる少女たち・・・・・・・・・・・中西新太郎 56
複数の顔をもつ女の子たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上間 陽子 62
頑張る女子高生の思い出と、頑張れない女子高生のアンケート・・・岩崎 勝久 68
現状報告/ものをつくりだす高校生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二宮 純子 74
     「ともだち」天国?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・杉山 和寛 78
     保健室から見た「女子生徒」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古川 奈美子 82
     女子高校生の″三種の神器″と「自立」・・・・・・・・・・・・・相澤 裕寿 86
サークル論を閉じる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田 理 94
公開シンポジウム●人は何に集うのか
  ・・・・・・和気三恵子 井沼淳一郎 鈴木龍男 藤田剛 内田理 山崎和達 96
サークルのとらえ直しと井沼基調にエール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安藤 誠也 106
公開シンポ「人は何に集うのか」より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎 和達 110
「高校教育改革」とホームルーム活動のこれから(前編)
  ・・・・浦田直樹 小山民 村田美紀 真田恵理子 小野田正利 井沼淳一郎 112
その名も、「高生研東京大会応援ページ」!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤 功 120
寄稿/「他の傷を聞き取る」と「責め合う関係を、違いを
  認め合い支え合う関係に」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中 恒雄 122
連載 センセーの元気の素!
 第3回 パワリの達人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・札埜和男+西村康悦 132
ある日の教室から
 人として向きあう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・矢後 正子 138
 「総合学習」で「階上町の市町村合併」授業を担当して・・・・・・・寅谷 正 140
 手づくり三線で「島人ぬ宝」を弾く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保美恵子 142
『高校生活指導』を読んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・片桐哲郎 144/松下竜彦 146
池野眞の今季の3冊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池野 眞 90
           高生研第43回・東京大会へのお誘い 4/編集後記 148

 トップページへ/購読案内を見る

 高生研の機関誌「高校生活指導」の最近の号を下に紹介します。
興味をお持ちの方は是非ご購読ください。バックナンバーの注文も承ります。 


2007年発行/172号173号174号/175号/
2006年発行/168号169号170号171号
2004年発行/160号161号162号163号
2003年発行/159号158号157号156号
2002年発行/155号154号153号152号
2001年発行/151号150号149号148号
2000年発行/147号146号145号144号
1999年発行/143号142号141号140号
139号138号以前のバックナンバーを見る