全国高生研  市民性の教育 18歳を市民に HR指導 生徒会指導 高校教育 中等教育 生活指導 特別活動 

18歳を市民に

210号が発行されました

210号が発行されました

高校生活指導 18歳を市民に 210号目次

高生研オンライン全国研究集会2020案内 p. 4

特集1 市民としての尊厳を取り戻すために-「序列化」を超えて-
〔実践記録①〕ホームルームの中のSさんの存在………………………………………… 新居間世 pp. 6-13
〔実践記録②〕支え合うホームルームを目指して …………………………………………奥出雅文 pp. 14-21
〔実践記録③〕友だち関係に苦しむK君の葛藤とホームルーム …………………………山本朝子 pp. 22-29
〔実践記録④〕生徒同士が本気で話すホームルームづくり ………………………………本多茉美 pp. 30-37
〔実践分析論文〕関係性という視点から実践記録を読む……………………………………内田 理 pp. 38-45
〔研究論文〕高校生の友人関係と自治的活動……………………………………………上森さくら pp. 46-53

ミニ実践 どうやっているの? HRづくり
〔ミニ実践〕HRの当事者であることをあきらめさせない、ということ……………赤城貴紀 pp. 54-55
〔実践に寄せて〕自分の原則を超えていく……………………………………………………相良武紀 p. 56

特集2 生徒と教師が主体となる学校をつくる
〔実践記録①〕生徒が主役の学校を目指して―課題検討委員会の取り組み―…………酒田 孝 pp. 58-63
〔実践記録②〕教育づくりで学校を変えたい―後に続くものを信じて―………………藤田隆介 pp. 64-69
〔実践記録③〕一人ひとりの生徒に寄り添いながら学校を変えていく…………………早川恵子 pp. 70-75
〔実践分析論文〕もう一人と始める学校改革―生徒の声を聴き生徒が主体となる学校をつくる― 前田浪江 pp. 76-83
〔研究論文〕生徒の尊厳と多様性を尊重する学校づくり―秋桜高校と世田谷区立桜丘中の教師の主体性に学ぶ― 森 俊二 pp. 84-91

高生研オンライン全国研究集会2020基調発題
〔基調発題〕「震えるアンテナ」は人と人をつなぎ、学校を変える……………………渡部翔子 pp. 92-105
〔基調発題に寄せて〕渡部実践にみる「したかかさ」―複数のプランを持つ、ためらいを認める― 白石陽一 pp. 106-109

連載 高校教育最新事情
高校教育最新事情 「ケアの倫理」が導く「主権者教育」の方へ………………………絹村俊明 pp. 110-113
高校教育海外最新事情 フランスの高校教育課程…………………………………………大津尚志 pp. 114-115

連載 生活指導入門
[HR編]安心して思いを叫ぶホームルームに…………………………………………佐藤理河 pp. 116-117
[生徒会編]生徒が動ける場をつくる-その2…………………………………………時原千恵子 pp. 118-119
[授業編]高校の英語の授業で学べること……………………………………………三宅 愛 pp. 120-121

〔学校訪問〕フランスの学校 パリ郊外のジャン・ゼイ高等学校…………………………大津尚志 pp. 122-123
ほっと するとき…………………………………………………………………木村久美子・見波由美子 pp. 124-125
〔マイノリティの権利からこれからの教育を展望する〕育ち直し―ダブルマイノリティを抱きしめて― 入井 光 pp. 126-127
〔映画の中に「世界」を読む〕「天使が消えた街」………………………………………池ヶ谷八州志 pp. 128-129
BOOK GUIDE 18歳を市民に………………………………………………………………pp. 130-131
編集後記………………………………………………………………………………………………………… p. 132

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください