福岡の押場から、現在は小樽の押場です。
大変古い話で恐縮ですが2001年福岡大会、今は無き「原鶴温泉咸生閣」では大変お世話になりました。
私事ですが、26年間勤めた水産高校を退職し、北海道の採用試験を受け、現在小樽水産高校で教員をやっています。高生研大会の参加は遠のいておりましたが、2001年に大変お世話になった大阪高生研の人々とはずっと遊んでいただいておりました。このたび、「○○すぎる??」交流会での主役の一人でもある佐藤先生が小樽に来られた際、突然お誘いをいただき、「交流会1 ゲストが○○すぎる交流会」の現地外実行委員で参加することとなりました。
小樽の街を散策していると、小樽愛にあふれた人々が多く、水産高校が地域に貢献することの重要性を強く感じておりました。今回の内容はまさに「教育」で地域をつくる!とても素敵な内容となっていました。しかもすごい人たちが5人も同じ時間を共有してくれるだなんて今からわくわくしております。
大会直前となりました。
それでは、「ゲストが○○すぎる交流会」の最終連絡です
(1)会場定員、座席割り振り等の関係で、事前予約を中心にしております。
予約定員を増やしましたので、以下より申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1mInmbAttag6lm_CON5s7yduUWJQNfwcDZZ6EhYngtRQ/edit
(2)予約定員満員の場合は、会場で当日申し込みを受け付けますが、当日申し込み人数は「若干名(おそらく2~3名程度)」となっています。当日13:00に大会受付場所横にて先着順です。ここでも定員充足した場合はご了承ください。
(3)7月31日以降のキャンセルは実費のキャンセル代金がかかるのでご注意ください。
(4)限られた時間で濃い内容にしたいため、参加者は事前資料を必ずお読みください。
(7月17日付当ブログ記事のチラシから「資料」が読めます)
それでは大会でお会いできることを楽しみにしております。