全国高生研  市民性の教育 18歳を市民に HR指導 生徒会指導 高校教育 中等教育 生活指導 特別活動 

18歳を市民に

地域高生研

15関東ブロックゼミ

テーマ「高校生の関係性を見直す」

12月26日(土)
9:30  受 付
9:50  開 会
10:00 講演「サポートの現場から見えてくる関係性の貧困」講師 仁藤夢野 さん
12:00 昼食
13:00 実践講座
A:「学級通信  “た わし”を中心に据えたHRづくり 」石井登志夫  (埼玉 )
B:「 コミュニケーションとハラスメトの視点から教育を考える」内田理(埼玉)
14:20 分科会
A:HR実践『Aをめぐって』柿沼春子(埼玉)
B:ミニ実践 ①『ある私立高校の勤務実態』斎藤まりあ(群馬)②『HRづくり・このとき生徒にどまで言えばいか』鳴島崇 (茨城 )
16:40 閉会行事
■会場 埼玉県さいたま市
*会場は公開できない事情があるのでお問い合わせ(kanburo15@gmail.comまで)ください。
■参加費 1000円 学生500円
懇親会費5000円(希望者)

近畿北陸ブロックゼミナール

2015.3.7(sat)

会場 福井大学 文京キャンパス
12:30 受付
13:00-14:45 Symposium
「高校における学力問題を考える」

【報告】福井の「学力」の現状と課題  遠藤貴広さん(福井大学)
<現場から>
・福井の高校の現場では       谷口典雄さん(福井)
・「学びの共同体」による授業改革  夏原常明さん(滋賀)
・大阪の昨今の教育「改革」で起こっていること  首藤広道さん(大阪)

「全国学力テスト」トップクラスの福井県の小中学校。そのもとで高校教育はどうなっているのか。近畿各府県の動向と合わせて、知識基盤社会における高校の学力と授業について課題を探求します。
15:00-18:00 Study of Practice Workshop

【授業】「ICT機器を用いた二次関数の授業実践」 佐々木貴康さん(福井)
【HR・学年】「実現した! させた? フィリピン離島修学旅行のとりくみ」 細川千明さん(大阪)
【キャリア教育(模擬授業等)】「立命館宇治のキャリア教育と大阪の“はたらくを学ぶ”」酒井淳平さん(京都)、佐藤功さん(大阪)  コーディネーター:杉浦真理さん(京都)
終了後、夕食交流会あります。

 

2015.3.8(sun)

9:00-12:00 Lecture

学力問題を政治的に考えるとは
 「学力幻想」からめざめるために

東京大学大学院 教育学研究科教授 小玉重夫さん

 戦後、「学力」は、社会的地位の配分をおこない、その結果を社会が正統なものとして受け入れるという政治的機能を担ってきました。しかし、格差社会が広がる中、そのような「学力幻想」はくずれつつあります。いま「政治」と「教育」の関係を根本的に問い、市民の視点から「学力問題」をとらえなおす必要があるのではないでしょうか。小玉さんの主張に学び、現場から「21世紀の教育」を展望しましょう。

会場:福井県教育センター

 

【参加費】 1000円
【申込み】info@kouseiken.jp 彦根西高校 夏原常明(090-8528-6010)

●宿泊は各自でお取りください。

北海道高生研大会

と き 2015年1月10日(土)18:00~11日(日)11:30
ところ 北海道高等学校教職員センター4F2・3号会議室
・・・・・札幌市中央区南大通12丁目

日程
10日 学習講座「原発と憲法と教育」(川原茂雄)、交流会
11日 実践報告「保健室で出会い、寄り添って生きる」(本間康子)
参加費 2000円(会員・学生1000円)

青森高生研冬の集会

2月7日-8日
浅虫温泉帰帆荘
講演「生徒が主人公の学校づくり~学び合いで育つ力~」
講師 小池 由美子先生 埼玉県立川口北高校国語科教諭
ピライチ学習会、レポート分析など
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=812961735417313&set=pcb.1569160586630430&type=1&permPage=1
https://www.facebook.com/events/1569157993297356/?ref_newsfeed_story_type=regular

関東ブロックゼミナール

テーマ「高校生の関係性を見直す」

12月26日(土)
9:30  受 付
9:50  開 会
10:00 講演「サポートの現場から見えてくる関係性の貧困」講師 仁藤夢野 さん
12:00 昼食
13:00 実践講座
A:「学級通信  “た わし”を中心に据えたHRづくり 」石井登志夫 石井登志夫 (埼玉 )
B:「 コミュニケーションとハラスメトの視点から教育を考える」内田理(埼玉)
14:20 分科会
A:HR実践『Aをめぐって』柿沼春子(埼玉)
B:ミニ実践 ①『ある私立高校の勤務実態』斎藤まりあ(群馬)②『HRづくり・このとき生徒にどまで言えばいか』鳴島崇 (茨城 )
16:40 閉会行事
■会場 埼玉さいたま市
*会場は公開できない事情があるのでお問い合わせ(kanburo15@gmail.comまで)ください。
■参加費 1000円 学生500円
懇親会費5000円(希望者)

 

埼玉高生研6月授業の研究会

と き  6月28日(土)13:30~
ところ  HIBIKICafe     http://blog.livedoor.jp/hibikicafe/ 埼玉県桶川市南2-4-13 ℡048-775-7667
高崎線桶川駅東口徒歩6分(駐車場4台分あり)
内 容  ①フェアトレードを取り上げた家庭科の授業実践報告
②授業に関する持ち寄りレポート
参加費  飲み物代+500円

☆会場のHIBIKICafeではランチもやっていますので、昼食をとりたい方は、早めにお越し下さい。
☆当日、「月明かりの下で」(旧浦商定時制のドキュメンタリー映画)の上映会が18:30から同じHIBIKICafeにて、ワンドリンク付き800円で行われます。ご希望の方は、そのままご参加下さい。(事前に予約すれば、夕食もお願いできます。)

近畿ブロックゼミ

★★★高生研近畿ブロックゼミナール★★★                                                  ★日時:2014年3月2日(日)9:30~17:15
★場所:大阪大学吹田キャンパス人間科学部棟 大阪モノレール阪大病院前下車徒歩10分
テーマ:『高校はこんなにおもしろい!!』(仮)
★生徒にとって高校はおもしろく楽しいところでないと・・・。でも、生徒にとっても教師にとっても学びと成長の手ごたえ感が薄くなってきていませんか・・・。そこで、今回の近畿ブロックゼミナールは授業実践と生活指導実践の2本柱で開催します。生徒が生き生き学び、育つ授業づくり、生徒が豊かに育つ指導実践をご一緒に学びあいませんか。ぜひご参加ください。

9:30 今年の文化祭はおまかせ!ビデオ『文化祭見てある記』大阪の文化祭よりすぐりのビデオ映像必見!!
10:00~12:00 『授業祭り!!~生徒が学び、育つ授業講座~』  ①英語 ②国語 ③数学 ④社会 ⑤理科
12:00 昼食・休憩
13:00~16:00 教育実践分析 ~生徒が育つ教師の指導とは~
①HRづくり ②学年行事・修学旅行づくり ③指導困難校実践 ④調整中
16:15~17:15 全体会「授業づくりを考える交流会」
★18:00~懇親会(千里中央界隈)
レポートタイトル等は近日発表予定。ぜひ、ご参加ご予定ください。
★主催:高校生活指導研究協議会近畿ブロック・大阪高生研(大阪高校生活指導研究協議会)

静岡高生研「ケアの倫理」と生活指導実践を語り合う会

「ケアの倫理」と生活指導実践を語り合う会
岡野八代さん in 焼津

日 時 2014年2月8日(土)13:00~17:00
会 場 焼津公民館 焼津市本町5-6-1再開発ビル3階
日 程
・第1部 「ケアの倫理」を学ぶ  岡野八代さんのお話と質疑応答
・第2部 生活指導実践から「ケアの倫理」を学ぶ

※終了後、岡野さんといっしょに焼津のおいしいお魚を食べましょう!

熊本高生12月学習会

日時:12月7日(土) 14:00~16:00
場所:大江公民館(熊本市立図書館裏)
熊本市中央区大江6丁目1-85
096-372-0313
学習内容:実践分析「カウンセラー室から」
益田知郎先生(玉名工業高校)

今回は、教育相談係としてカウンセラー室で対応した生徒のうち、いくつかの例についての報告です。

人間関係に躓き、教室にも家にも居場所がない生徒達が、「逃げ場」を求めてやって
くる。人間関係を修復する難しさ、判断の迷い、教室からカウンセラー室へ逃げ込む
事の是非についての職員間の議論。指導方法を巡って、日々悩みは尽きない。そんな
生徒達の指導の失敗例と成功例の報告。

第45回北海道高生研大会

テーマ:「市民的」自立の追求-「自分たち」で決められる経験を学校で-
と き:2014年1月12日(日)17:30~13日(月) 11:30
ところ:北海道高等学校教職員センター4F大会議室
     札幌市中央区南大通12丁目(地下鉄東西線西11丁目下車3分) ℡(011)231-0816

日程:                     17:30  18:00                 20:00

   1/12(日)

総会 学習講座①(酒田先生)

 懇親会

  (会場を変えて)

9:30                      11:30

 学習講座②(梅原先生)

1/13(月・祝)

閉会

参加費:2000円(会員1000円、学生1000円)

学習講座①(12日夜の部)「自分たちで決めることを追求し続ける生徒会活動の可能性」
  酒田 孝 先生(三沢高校/青森高生研)
学習講座②(13日午前の部「ケータイ・スマホに縛られない仲間づくり」
梅原 亮輔 先生(札幌藻岩高校)

問い合わせ・参加申し込み:info@kouseiken.jp  まで。要項をお送りいたします。