2023東京大会のリーフレットをこのブログに載せました。
また、大会申し込みフォームも合わせて掲載しました。
一般分科会、問題別分科会、そして交流会。
魅力ある学びができる三日間です。
皆さん、8月夏休み、東京でお会いしましょう。
2023東京大会のリーフレットをこのブログに載せました。
また、大会申し込みフォームも合わせて掲載しました。
一般分科会、問題別分科会、そして交流会。
魅力ある学びができる三日間です。
皆さん、8月夏休み、東京でお会いしましょう。
皆様、こんにちは。8月に行われる東京大会のリーフレットが完成しました。まもなく、こちらにもアップされます。
今日から6月、衣替えの季節です。
青森では今週末から県高校総体が始まります。
コロナ禍の中、様々な行事が縮小、中止になりましたが、ようやく全校生徒が体育館に集まることができました。写真は高校総体に出場する生徒のための壮行式です。応援団による応援にも全校生徒が呼応し、大きな声が体育館に響きました。
生徒はより良く変わる。
様々な困難を抱えている生徒たちが、部活動や日々の学習に懸命になっている姿をみることできること。
教師としての喜びだと思います。
全国の皆さん、東京大会では8つの一般分科会、4つの問題別分科会があります。
また、交流会も7つほどあります。
この8月、東京の成城大学でお会いしましょう。
笑顔で出会い、勇気と元気がもらえる夏休みになると思います。
青森 吉田 雅浩
今年の第61回高生研全国大会(東京大会)は 2023年 8月16日(水) 8月17日(木) 8月18日(金)の3日間、 成城大学を会場として開催します。
PRポイントは3つ。
1.交流会は2日間です。
(すでに、実行委員会では楽しく学べる交流会企画がいろいろ出ています)
2.対面で参加したくなる大会です。
3.実行委員会では、若手とベテランが共同で楽しく運営しています。 高生研の取り組みを次世代につなぐ流れを、実行委員会をとおして、作っていきたいと思っています。
現在、一般分科会。問題別分科会を確定中です。
今しばらくお待ちください。
今年も、応援ブログは青森の吉田が担当します。
皆さん、夏休み、東京でお会いしましょう。