全国高生研  市民性の教育 18歳を市民に HR指導 生徒会指導 高校教育 中等教育 生活指導 特別活動 

18歳を市民に

209号が発行されました

209号が発行されました

高校生活指導 18歳を市民に 209号目次

特集1 学習指導要領を超える
〔実践記録①〕さつき沼ビオトーププロジェクト ……………………………………………酒田 孝 pp. 6-13
〔実践記録②〕「主体的・対話的で深い学び」とは何なのか?
―一斉授業と「対話型」授業を超える試み…藤本幹人 pp. 14-21
〔実践記録③〕相互の応答で言葉は生き、育まれる―1年必修英語Ⅰ
アメリカからのゲストを迎えて…内藤美紀 pp. 22-29
〔実践記録④〕今すぐに、自分のことばで語りたくなる授業をつくる
―誰かの哀号に答えるために……湖東 紬 pp. 30-37
〔実践分析論文〕社会とつながり、市民の側から活動の意味を問い直す…………………岡村昭弘 pp. 38-45
〔研究論文〕高校新学習指導要領を公正に読む …………………………………………子安 潤 pp. 46-53

特集2 民主主義を問い直す実践  新学習指導要領を超え18歳を市民にする
〔実践記録①〕Aを巡って、学級委員会・クラスの変化……………………………………工藤綾子 pp. 58-65
〔実践記録②〕協働を通じて学びあう生徒—民主主義って何?—…………………………西谷泰実 pp. 66-73
〔実践記録③〕「生徒の手による学校づくり」を目指して……………………………………松林宏樹 pp. 74-81
〔実践記録④〕文化祭におけるベンチづくり………………………………………………西尾健佑 pp. 82-89
〔実践分析論文〕学習指導要領を「足場」に、未来を拓く自治の指導を…………………絹村俊明 pp. 90-97
〔研究論文〕学習指導要領とカリキュラム・マネジメント……………………………………佐藤修司 pp. 98-105
日独教育交流民主主義教育実践交流ワークショップに参加して……………相良武紀・高橋英児 pp. 118-121

連載 高校教育最新事情
高校教育最新事情 「総合的な探求の時間」とはどのようなものか………………………久田晴生 pp. 106-109
高校教育海外最新事情 高校生のデモとデモクラシー・スクール
―アメリカ・シカゴのシティズンシップ教育…………………宮下与兵衛 pp. 110-111

ミニ実践 どうやっているの? HRづくり
〔ミニ実践〕コミュニケーションカードを用いた対話式授業の試み…………………………鈴木誠一 pp. 54-55
〔実践に寄せて〕「困らせる生徒と周囲との相互関係」の発見……………………………溝口幾子 p. 56

連載 生活指導入門
生活指導入門[HR編]卒業プロジェクトをやってみませんか…………………………佐藤理河 pp. 112-113
生活指導入門[生徒会編]生徒が動ける場をつくる……………………………………時原千恵子 pp. 114-115
生活指導入門[授業編]生徒の豊かな個性が輝く授業とは?………………………… 小林孝臣 pp. 116-117
〔学校訪問〕 最南端最西端の高校
沖縄県立八重山商工高等学校……………地井衣・望月一枝 pp. 122-123
ほっとするとき ……………………………………………………………………………西川一臣 pp. 124-125
〔マイノリティの権利からこれからの教育を展望する〕
「教えにくい」「指導しにくい」生徒にはワケがある………………………谷口藤雄 pp. 126-127

〔映画の中に「世界」を読む〕「ロケットマン」 …………………………………………… 前田浪江 pp. 128-129
BOOK GUIDE 18歳を市民に pp. 130-131
編集後記 p. 132

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください