交流会のご案内・・・エバーグリーン藤枝の平和活動の取り組み
知る人ぞ知る空耳子ども会(HP参照)のある藤枝市より、交流会のご案内です。 エバーグリーン藤枝の平和活動の取り組み アメリカ同時多発テロ後の、2003年「平和をつくるために地元で何かできないか」とたちあげた「エバーグリー
知る人ぞ知る空耳子ども会(HP参照)のある藤枝市より、交流会のご案内です。 エバーグリーン藤枝の平和活動の取り組み アメリカ同時多発テロ後の、2003年「平和をつくるために地元で何かできないか」とたちあげた「エバーグリー
先日6/17(土)18(日)の2日間、静岡高生研は「全国大会プレイベント」を開催しました。現地実行委員会を兼ねたもので、全国大会の会場である「アイセル21には、20人弱が集まりました。 初日は、基調について学習をしました
高生研で40室を予約していますホテル「くれたけイン」ですが、 皆様から多くの申し込みをいただき、残り20室をきりました。 (特に8月5日(土)は残数が少ないです。) ホテル「くれたけイン」への宿泊の申し込みは 6月30日
『「ケアの倫理」と「コミュニケーション」から実践の課題を探る』分科会担当、埼玉の内田です。分科会に関する紹介を何回かに分けて投稿します。 この分科会は、理論研究グループで「学校の息苦しさ」について何か取り上げられないか
青森高生研では毎年、厳冬期の2月に研究集会を行っていますが、以前は夏にもアウトドア型の研究集会を開催していました。八甲田の山の中に廃校を利用した無料の少年の家(体育館が大広間、校庭がキャンプ場、校長室が温泉になってた!)
高生研で40室を予約していますホテル「くれたけイン」ですが、 皆様から多くの申し込みをいただき、残り20室をきりました。 ホテル「くれたけイン」への宿泊の申し込みは 6月30日までとなっておりますが、先着順となりますので
堂々庵 映画『わたしはダニエル・ブレイク』を見る切っ掛けを作ったのは前の同僚の 話です。 図書館での話です。 図書館を管理している同僚は出張のため一緒に詰めている先生に後のことを託しました。17時が閉館時間なのですが、そ